dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、職場で気になる人についてこちらで相談させていただきました。
(そのときお世話になった方々にはご意見いただき大変感謝しております)

その相手とはPCメールで色々な話をする仲になりました。未だに2人で食事など出かけたことはなく、携帯の番号&アドは知らないです。

メールの内容から少なくとも好意…をお互いに持ってるような感じになったように思ってます。
世間はバレンタインですが、こういう間柄の男性にチョコをあげたほうがいいのでしょうか?それともやめておいたほうがいいでしょうか?
(特に、相手から希望されたわけではありません。また、恋人ではありません。)

「あげれなければ自分が食べればいいや」な気持ちでチョコを仕入れてはみたのですが。。。
渡してしまったら、今のメールのやりとりや微妙な関係が壊れてしまいそうでちょっと怖い気持ちがあります。
渡すとしても、告白というより「もし迷惑でなければ受け取ってください。」という気持ちです。

迷った状態で、乱文申し訳ありません。すでにバレンタイン当日ですが(苦笑)よろしければご意見ください。

A 回答 (3件)

プレゼントはあげたいからあげるモノですよ。



しかも見返りなしの無償でね。

気持ちをモノに換えてさし上げるのですから、それ以外の理由などありません。

よって、あげたいときにあげればいい。

相手が感謝しようが、迷惑であろうが、それは相手の問題。

そしてバレンタインだろうが何だろうが、そんなこともどうでも良いことです。
    • good
    • 0

告白と考えないで、普段の感謝という気持ちで渡したらどうでしょうか?


感謝の意なら全く問題ないと思いますよ。
それにもらったときってうれしいと思いますよ。
告白つきなら困るだろうけど。。。
重荷にならないようにすればいいだけだと思います。
またそれから話のネタになるかもしれませんしね。
がんばってくださいw応援してますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
まとめての回答で失礼します。

「好きにせい!」ごもっともですね(笑)
要は私があげたいときにあげる、ですね。。
今まででいたい気持ちが強いのであれば、あげるとしたとき純粋に感謝の気持ちだけかというと疑問符がでてくるので、今回は辞めておきました(^^
satukinohanaさん、応援いただいたのにすみませんw

プレッシャーを勝手に感じていたようで、頭が少しすっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 22:58

好きにせいっ!というのもごもっとも(^^ゞ


気になる人だけど、恋人では無いのですね。
お互いに好意は持ってるけど、今の微妙な関係は壊したくない…複雑だ(^_^)
早い話、今後の進展が欲しいなら渡す、今のままでよいなら渡さない、でどうでしょうか?
チョコレート貰ったくらいでそんなに真剣に悩みはしないと思います。(でも少し「俺のこと好きなのか?」くらいは思うかも。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!