dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から、「長堀鶴見緑地線って車掌はいるん?」と聞かれたのですが、車掌はいるのですか?
運転は自動運転ですか?

A 回答 (4件)

現在、長堀鶴見緑地線はワンマン運転を行っており、車掌は特別の場合を除き乗務しません。



運転はATOによる有人監視の自動運転で、運転士は安全を確認して発車ボタン押すだけで、あとは停車まですべて自動です(これは、ATO自動運転を行っている他都市の例ですが、恐らく同じだと思います)。

ということで、通常は運転士のみ乗務し、自動運転を監視している、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有人監視の自動運転ですか~、なるほど…。
車掌は特別な場合を除いて乗務はしないのですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/14 17:09

長堀鶴見緑地線は、ワンマン運転ですので、


運転士のみで、車掌はおりません。

参考URL:http://www.trafficsignal.jp/~fujimoto/train/rail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車掌は乗務しなのですか~。
運転士のみの運転ですか~…。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/14 17:11

#1です。


すみませんが先ほどの回答の一部訂正です。

先ほどの回答に大阪市営「地下鉄」はと書いたのですが、市営交通のページを見ると地下鉄は、御堂筋、谷町、四ツ橋、堺筋、中央、長堀鶴見緑地、千日前の各7線だそうで、ニュートラムはもともと地下鉄の部類ではないそうです。

ですので、大阪市営交通の中で自動運転しているのは「ニュートラム」ということになるようです。

参考URL:http://www.kotsu.city.osaka.jp/
    • good
    • 0

長堀鶴見緑地線は有人になっていますよ。


ちなみに大阪市営地下鉄で無人(自動運転)なのは南港方面の「ニュートラム」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/14 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!