No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
車掌は社内選考、運転士は国家資格「動力車操縦者運転免許」を持つ者となります。
動力車操縦者運転免許自体に取得制限年齢はありません。
理屈上では18歳でも取得できます。
大手私鉄やJRだと、入社して駅勤務を1~2年、選考試験を受けて合格し、教習を経て車掌です。
運転士は車掌業務を経て選考試験に合格し、運転士教習(約1年)を受けます。
最後に試験に合格し動力車操縦者運転免許を交付されて、初めて1人で鉄道車両の操縦が出来ます。
地方私鉄でワンマン運転を日常的に行っている会社の場合は、入社後教習を受け、その後国土交通省認可の養成施設を持つ鉄道会社(分かりやすく言うと、質問者様がイメージできるJR各社や大手私鉄)に派遣され、その鉄道会社の教習生を一緒に学んで免許を取得。
自社に戻って教習を受けた後に独立乗務となります。
会社によって異なりますが車掌だと18歳~19歳、
運転士だと19歳~20歳となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の運転室、車掌室にはエア...
-
田舎の無人駅で駅員さんもいな...
-
新幹線
-
鉄道会社員の出世の順序はどう...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
直通運転中止の意味。
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
食事後、爪楊枝使わないでほしい
-
本八幡愛って何ですか??
-
eSATAの速度が遅いのはなぜ?
-
アニメは電車知らず
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
市ヶ谷駅乗り換え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線
-
電車の運転室、車掌室にはエア...
-
電車の車内が暑いです!!
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
田舎の無人駅で駅員さんもいな...
-
電車の定期券についてです。 無...
-
電車の1番後ろの車両って車掌さ...
-
無人駅にフリーパス利用で降り...
-
JR四国は赤字で経営が苦しいの...
-
JR西日本に就職したいんですが
-
JR東日本の乗務員さんで帽子に...
-
JR東日本 女性車掌 髪型
-
JR東日本が車掌にまでアルコー...
-
運転士とか車掌って最速何歳か...
-
担当する乗務員の前の運用の列...
-
鉄道会社員の出世の順序はどう...
-
JR四国が赤字なのは車掌乗務が...
-
JR東日本では運輸区が00統括セ...
-
東京メトロ東西線 運転士交代
-
「運転手は~、 車掌は~です」...
おすすめ情報