dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トリマー同士で婚約者がいます
トリマーだと月手取り14、15万程の給料で生活するには厳しいのでお互いほかの職を探そうと話していました。
ですがある日彼に夢を叶えたい、自分のサロンを開業したいと言われました。

でも正直成功するかわからないので不安です。
もし成功したらトリマーで雇って貰って働くより給料は
増えると思います。
でも最初はある程度の顧客がつくには数年かかり利益も多分ほとんどないはずです。
それまでは私だけの給料で生活
正直不安です。
出来れば家庭を守るためにトリマーを辞めて他の職について欲しいのですが言えません。

皆さんなら別れますか?

A 回答 (4件)

そこに「別れますか」という選択肢が出てきている時点で、ふたりの関係は終わりではないでしょうか。



何の仕事であれ、開業は大変です。
夢としては良いと思いますが、現実的には難しいです。彼が開業資金等資金繰りを含めてどの程度具体的なプランを持っているか不明ですが、今このコロナ禍の真っ最中に打って出るのは大きな賭けであること間違いないです。
彼に勝算があるのなら、賭けてみるのもいいかもしれませんが、単に誰かに使われるのがイヤだ、なんて幼稚な動機なら「甘ったれんな」と叱ってあげてください。
    • good
    • 0

開業したいとまで言っている人に「辞めて」は暴挙では?


でもそれがあなたの本音だから言ってみるしかないし、それで婚約破棄になるのなら、それは二人の責任として、謝罪すべきところには謝罪するしかないでしょう。

また、彼が不本意ながらもそれを受け入れてくれたとしても、転職したからと言っていきなり手取りが30万50万になるとは限らないわけですよ。
彼にしてみればあなたの為に夢を諦めたってことになるので、転職しても手取り20万もいかないとしても、あなたはその給与で家計を回すしかなくなると思いますよ。

だったら、開業資金だけでなく経営知識を得る為やトリマーとしての腕をもっと上げるまで、今のまま雇われる立場でもいいのでは?
共働きで30万あれば、普通の暮らしは出来るんだし。

ウチの犬はもうシニアで色んな病気も抱えているので動物病院内のトリマーさんにもお願いできず、自宅でやっていますが、何人もいるトリマーさんの中でも犬自身にもお気に入りの人かどうかはなんとなく分かるし、飼い主としてもその人が誰よりも上手だし安心も出来るので、もしまた犬を飼ったら、そのトリマーさんが開業したらそっちに行きますよ(値段が高くなってもね)。
私自身がお世話になっている美容師さんでもマッサージ師さんでも同じですし、美容師・マッサージ師さんなどが開業する時も、不安や苦労はつきものなんじゃないですかね?

顧客から信頼されているという自信がついているのなら、苦しい時期があっても開業にチャレンジするのもいいと思いますけどねぇ。

私の父は、中卒で集団就職で東京の会社に就職し(戦後間もない頃だったので)、当時の社長から「お前は使われるタイプじゃないから自分で会社を立ち上げろ」と言われ、母と兄二人を抱えて故郷に戻り、起業する資金を貯めるために河原の石を大八車に乗せて売り歩いたり、お願いされた仕事をやって手間賃を貰ったりしながら起業しました。
零細企業のままでしたけど、親から叩きなおしてくれと頼まれた子供を受け入れたりして、その社員たちにもこの職種の中では多い給与を出して、父自身の年収も一千万越えでした。

成功する人ばかりではないけど、最初から大風呂敷を広げない&撤退する目安をきっちり決めてお互いに約束しておけば、そんなに大きな借金を抱えることも無いんじゃないですかね?
    • good
    • 0

転職難ある


 月15万円 (20日/月勤務  単純に1日8000円以下)
このような金額で 自分のサロン開業無謀では?
夢追う人 とお付き合い よく考えましょう
    • good
    • 2

難しいですね。


私だったらその人と別れることを考えて、
辛い気持ちになったら別れません。
支えますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!