dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在エンドユーザーの登録情報を集めています。
・ハンドルネーム
・メールアドレス
・性別
・年齢
・活動している地域(県・市町村まで。住んでいる住所では無い)

この情報は「個人情報」に当てはまるのでしょうか?
住所などは、エンドユーザーが活動している地域であって現住所では無いですし…

心配なので質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

 ご質問の項目は、氏名とセットになれば全て個人情報に該当します。



 先ず、個人情報の保護に関する法律の第二条では、以下のように定義されています。

『この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。』

 次に、経済産業省のガイドラインでは、以下のように更に明確に定められています。

『氏名、性別、生年月日に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書き等の属性に関して、事実、判断、評価を表す全ての情報であり、評価情報、公刊物等によって公にされているものや、映像、音声も含まれ、暗号化されているかどうかを問わない。』

[個人情報に該当する事例]
・本人の氏名
・生年月日、連絡先(住所・居所・電話番号)、会社における職位または所属に関する情報について、それらと本人の氏名を組み合わせた情報
・防犯カメラに記録された情報など本人が判別できる映像情報
・特定の個人を識別できるメールアドレス情報(keizai_ichiro@meti.go.jpなどのようにメールアドレスだけの情報の場合であっても、日本の政府機関である経済産業省に所属するケイザイイチローのメールアドレスであることがわかるような場合等)
・雇用管理情報(会社が社員を評価した情報を含む)
・官報、電話帳、職員録等に公表されている情報

[個人情報に該当しない事例]
・企業の財務情報等、法人等団体に関する情報(団体情報)
・記号や数字等の文字列だけから特定個人の情報であるか否かの区別がつかないメールアドレス情報(例えば、abc012345@ispisp.com。ただし、他の情報と容易に照合することによって特定の個人を識別できる場合は、個人情報となる)
・特定の個人を識別することができない統計情報

この回答への補足

丁寧なご回答有り難うございます。

>氏名とセットになれば全て個人情報に該当します。
という事ですが、
今回収集しているものは「ハンドルネーム(私の場合husky123)」なので、個人の氏名では無いのです。。。
「本名は入力しないで」という一文を追加すれば大丈夫なんでしょうか。。。?

その他の情報と照らし合わせても個人を特定出来るような内容では無いと思いますし。。。

補足日時:2005/02/14 18:59
    • good
    • 0

この中で、個人情報となりそうなのはメールアドレスのみです。

メールアドレスに姓名が含まれているか(例:junichiro.koizumi@xxx.co.jp)また、ドメインがインターネットプロバイダーを除く会社とか団体名か(例:xxxx@fujitsu.co.jp)で、ひとつひとつ判別していく、というのが厳密に個人情報かどうかを決定する方法だと思います。また、「個人情報」と「個人情報保護の対象となるデータ」とはまた意味合いが異なります。回答の中には、これらを混同されておられる回答が見られます。
    • good
    • 0

 No.4です。


 メールアドレス単体からは個人が識別できないということを大前提とすれば、確かに、ご質問の項目は、氏名と組み合わされなければ、個人の識別はできないですね。よって、個人情報には該当しません。
 しかし、将来において、氏名あるいはその他のデータで個人が識別できてしまうものと組み合わされてしまう可能性は、絶対にないのでしょうか? husky123さんご自身はそのつもりはなくても、別のルートからとか。もしその可能性が少しでもあれば、それに備えて本件のデータの管理は厳重にしておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.4さん有り難うございます。

現時点では理屈上では該当しないが、結構ギリギリのラインの様ですね^^

この点を踏まえて対処していきたいと思います。


皆さんも有り難うございました。

お礼日時:2005/02/17 10:05

#1です



#4さんは
「氏名とセットになれば全て個人情報に該当します」
とおっしゃってますが、ガイドラインや法律の解釈によっては
メールアドレス単体で個人情報に該当するものとされるかもしれません。


もしhusky123さんの収集しようとしている情報に
私ののものが含まれた状態で流出したとしたら…。

あくまで仮の話ですが。
    • good
    • 0

No.1さんの通り、メールアドレスが有る時点で個人情報ですね。

詳しくはコチラまで...

参考URL:http://www.kojinjoho.com/kojinjoho.html
    • good
    • 0

その情報が漏れたときに何が起こるかを考えてみればいいんじゃないでしょうか。

きっと出会い系メールとかがどっとくるんだろう。
法的なこととかはわかんないですけど。住所はわからなくても個人につながる情報ではあると思います。
    • good
    • 0

少なくともメールアドレスが収集対象である時点で


個人情報に該当します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!