dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツADSLの24Mの接続でルータを介してPC、ファイルサーバ、プリンタなど計25台をDHCPで繋げています。2月に入ってからネットワークのレスポンスが次第に悪くなり、今日は殆どのページが見れなくなってしまいました。メールの送受信もできません。ルータ下で繋げているファイルサーバーやプリンターには、快適にアクセスできるので社外とのネットワークに原因があると思っています。
ただ、繋げているPCも常に使用している台数は10台もなく、これでそれほどレスポンスが悪くなることがあるのでしょうか。ADSL→光などに変更すれば解決する問題なのか判らず、また社内にネットワークに詳しいものもおらず困っています。
ルーターのシステムログなどを見てみたのですが、DNSサーバーに頻繁にアクセスしているようなのですが、これが原因なのか他に原因があるかもわかりません。
何か解析のツールや調査方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず、速度測定サイトで現在の速度を測ってみてください。

そうすれば、実際に速度低下してるのか分かるはずです。
また、ADSLが原因であれば、光にすれば解決します。
Bフレッツのビジネスコースにすれば確実に解決します。私が保障します。(ただし高額)
DNSサーバーは頻繁にアクセスするものです。原因
ではありません。
あと、ADSLモデムまたは、ルーターを1度再起動
すればあっさり解決することもあります。

この回答への補足

すばやいご回答ありがとうございます。
速度計測をしてみましたが、平均的速度と出ました。
結局Bフレッツ等に変更するしかないのでしょうか。

ちなみに、モデムは再起動してみましたが変化なしです。ルータは再起動すると全PCを再起動しなければならないようなので、まだしていません。試してみたほうが良いでしょうか。

****
測定時刻 2005/02/14 18:57:27
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/その他/東京都
ホスト2: SAKURAインターネット (2244kB,1.8秒)
推定最大スループット:
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度はなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)

補足日時:2005/02/14 19:08
    • good
    • 0

トポロジ(接続されている形態)がはっきりしませんので


よくわからないところもありますが

一番わかりやすいのはルータにミラーリングポートが
あればそこからどんなパケットが流れているか見る



DNSへの参照が多いというのは名前解決できないでtimeout
してる可能性もありますのでどこのDNSへ引きに行って
るのか調査してみるのも手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!