
Windows 2000 Server要塞化のガイドラインとして、Microsoftが公開している「ベースライン セキュリティ チェックリスト(http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …」を利用しているのですが、チェックリストの中に、「レジストリを匿名アクセスから保護する」という項目があります。
これは、レジストリエディタを利用したネットワーク経由のレジストリ操作を保護するための操作のようです。
方法は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM
\CurrentControlSet\Control\SecurePipeServers\winreg
Administratorsに「フル コントロール」を付与
Administrators以外のユーザーやグループにはアクセス権を与えない
という記述があります。
ですが、レジストリキーに対するアクセス権の付与方法が分かりません。どなたかご存知でしたらご教授をよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
#1
@IT:運用 IIS安全対策ガイド 4.Windows 2000 Serverシステムの基本セキュリティ設定
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/iisse …
内には「REGEDT32.EXE」を使用して。。。
とあります。
No.1
- 回答日時:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM
\CurrentControlSet\Control\SecurePipeServers\winreg
の
「winreg」を左クリック選択後右クリック
コンテキストメニューから「アクセス許可」を選択し設定するのだと思われます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
勘違いをしているのかもしれませんが、
regeditを起動し、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM
\CurrentControlSet\Control\SecurePipeServers\winreg
の「winreg」を左クリック選択後、右クリックした際のメニューには、
・開く
・新規
・検索
-------
・削除
・名前の変更
-------
・キー名のコピー
しか表示されないみたいなんです。的外れな操作をしているかもしれませんが、ご教授お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows 制限解除のやり方教えて 3 2023/01/02 22:46
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- セキュリティホール・脆弱性 論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます 1 2022/10/08 08:42
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- デスクトップパソコン Default Programs Editor のレジストリ読み込み先 1 2023/07/18 18:02
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windows11のパソコンにAndroid...
-
ssl_request_logの必要性について
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
zorin OS
-
いつの間にか自宅サーバーが見...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
プログラミングPC、LinuxのOSパ...
-
サーバー間のデータコピー(デ...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
Fedora37Gnome環境ではrootでロ...
-
次の要件を満たすにはどのよう...
-
「/var/log」内のログの削除の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
httpd IPアドレスによるアクセ...
-
ディスプレイが白黒、ネガ、状...
-
ftpでのシンボリックリンク先へ...
-
Filevaultの解除ができない(ア...
-
MACで、いらない黒枠が消えませ...
-
apacheのVirtualHostの記述につ...
-
phpのソースは見られてる?
-
強制的に https にするには・・...
-
自動サスペンド
-
レジストリを匿名アクセスから...
-
macX、ローカル環境:ブラウザ...
-
Mac の Apache について
-
特定ディレクトリ以下を内部のW...
-
通信速度に対する設定はどっち...
-
IISで教えてください
-
Sambaのアクセス権について
-
特定ドライブのアクセスエラー...
-
サーバ証明書(オレオレ証明書)...
-
yahooのメールにログインできな...
-
HDDへの長時間アクセス
おすすめ情報