dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日卒論の発表です。
私は結構あがってしまうタイプで、あがると口が渇いてまともにしゃべれなくなってしまうことがしばしばあります。
発表のときペットボトルなどを卓上に置きながらできればいいのですが、発表中あまり頻繁にペットボトルを手にするのもみっともないですよね。
ですから、前もって水分を大量にとって多少でも改善できたらいいと思います。
発表の何時間くらい前に水分を取ると、ちょうど発表のときに唾液になるでしょうか?

またその他何か役立つ事などあれば、教えてください。

A 回答 (1件)

緊張のためというより、元々口が渇きやすい人の対策方法なので参考になるか分かりませんが・・・。



まず、水分を摂っても摂取した水分が唾液になるわけではありません。
発表前に大量に水分を摂ると、発表中にトイレに行きたくなる可能性のほうが高いのでお勧めできません^^;

対策方法ですが、唾液の分泌を促すにはガムが効果的です。
キシリトール配合のガムがベストです。
砂糖の入ったガムは、かえって後から口が渇く原因になりやすいので避けてください。
発表会場に入る前に噛んでおくと良いかも知れません。

あと、発表中に飲むかどうかは別として卓上にペットボトルは置いておくと良いと思いますよ。
「どうしても口が渇いたら水がある」と思うだけで多少は緊張や不安も解消されると思いますので。

もう寝ていらっしゃるかも知れませんが、なるべく緊張を和らげるためにリラックスできる環境で今日はゆっくり休んでくださいね。
多少言葉を噛むくらい、皆それほど気にしませんから、心配しすぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
起きてますw
リラックスできる余裕はない感じです…。
今日は徹夜かもしれません(泣)

お礼日時:2005/02/15 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!