電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぱそこんを買って電源を付けたら真っ暗で英語が出てきました。対処方法が分からないのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

「pcをつけたら真っ暗になって英語が出てき」の質問画像

A 回答 (6件)

ブートデバイスが見つからないってことですね。



BIOSでOSの入っているデバイスを選択する。
ってことになる。

急にそのような画面が出たなら、バックアップから復元をするしかない。
バックアップをとっていないなら、HDDの故障の可能性がありますので、メーカーに相談するか買い換えて下さい。
    • good
    • 0

このメッセージで重要なのは、「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 の部分です。



訳 → 再起動して適切なブートデバイスを選択するか、選択したブートデバイスにブートメディアを挿入してキーを押します。

「PXE-E61:~」 の部分は、LAN 経由でネットワークブートを行おうとして、できなかったときに表示されるものです。通常は、ネットワークブートなどを行いませんので、無視して構いません。

起動しようとしてブートデバイス=SSD や HDD を探したが、該当するものが見つからなかったと言うことです。C:ドライブの入っている SSD/HDD がシステムで検知できずに OS が起動できなくなってしまったので、その原因を探す必要があります。

SSD/HDD が故障したのか、ブートセクションが壊れたのかは、このメッセージからは判読できません。この状態で Windows 10 の起動に 3 回連続で失敗すると、自動的に 「スタートアップ修復」 を実行します。

それが駄目だったら、起動に使っている SSD/HDD が正常であるかどうかを、確認して下さい。方法は、Windows 10 ならば 「回復ドライブ」 を使って、詳細オプションを立ち上げ各種の修復機能が使えます。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

「スタートアップ修復」 や 「システム復元」 等を個別に実行できます。イメージバックアップが取ってあるなら 「イメージでシステムを回復」 でリストアすれば、環境を取り戻すことができます。

最悪、「回復ドライブ」 を使って初期化で OS の再インストールが可能ですが、これは事前にそのパソコンで 「回復ドライブ」 を作成しておかないとできません。また、詳細オプションの修復機能自体は、共通ですのでどの 「回復ドライブ」 でも使えます。

どうでしょうか、修復作業は以上のような感じなのですが、これも SSD/HDD が故障していない前提ですので、もし故障していたら、新しい SSD/HDD に対して、OS をインストールしなければなりません。

メーカー製のパソコンでは、リカバリーディスクがあるので、それで新規にインストールすることになると思います。リカバリーディスクが手元にない場合は、メーカーから取り寄せるか、修理に出す形になりますね。

自作パソコンでは、Microsoft のサイトから OS のインストールイメージをダウンロードして、再インストールができます。その場合、使った OS のプロダクトーキーが必要になります。下記は、ダウンロードからインストールの流れです。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

ただし、インストールメディアを作成するには、動作するパソコンが必要です。
    • good
    • 0

買ったばかりなら初期不良交換してください。


Windowsが入ったディスクが故障しています。
    • good
    • 0

こちらを参照して見てはいかがでしょうか


https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
    • good
    • 1

Media test failure, check cable


とありますね。
「メディア・テスト失敗。ケーブルをチェック」
という意味です。
ケーブルのチェックをしてみてください。
    • good
    • 1

osが入ってないかosが入ったデバイスのケーブルが抜けています

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!