

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読んで字の如く「判旨」は「判例の主旨」のこと。
「判示」はこのまま名詞の形で使うことは少なく、「判示した」のように動詞で使うことが多いように思いますが、意味はこれも字の如く「裁判所が判決でこれこれと示した」「裁判所が判決でこれこれと言った」というようなことです。判決文中で言えば「判示」したことになりますから、「判例の主旨」以外の部分で言った場合でも「判示した」ことにはなるでしょうね。よって、「判旨と判示は同じようなものでしょうか?」というご質問に対する回答は「ちと違う」ということになると思います。『判例は「~」と判示した』という使い方は間違いとまでは言えないでしょうが、判例が示したことが「判示」なのですから、『判例は「~」と判示した』は、「判例は「~」と判例で示した」と言っていることになり、表現がダブっています。「ニュース速報はこれこれと報じた」、「論文はこれこれと論じた」みたいなことになるので、日本語としてあまり良い表現とは思えません。「最判〇年〇月〇日はこれこれと判示した」とか、「判例は、これこれの立場を採っている(これこれの説を採っている)」のような表現を見かけることが多いような気がします。
とてもわかりやすい解説をありがとうございますm(*_ _)m
確かにこれは日本語の問題でした。
ちょうどレポートを書いていたので助かりました。
本当にありがとうございましたm(*_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP 何度か同じ質問をして申し訳ありませんが、不安で仕方なく投稿致します。ご ネットで会社の嫌な上司を誹謗 2 2022/08/16 14:16
- 訴訟・裁判 爆サイと2ちゃんねるで、嫌な奴の誹謗中傷しまくってたら、プロバイダへ訴訟が起こされました。 時系列で 3 2022/10/16 13:03
- 訴訟・裁判 ネットで、会社の嫌いな上司の悪口をたくさん書いたところ、発信者情報開示請求の裁判を起こされました。現 5 2022/07/12 07:54
- 法学 法学部の1年生です。 初めて判例について論ずるレポート課題が出されたのですが、書き出しが分かりません 2 2022/07/07 16:54
- 法学 最高裁判決を原告ではない人が覆す方法は? 7 2023/07/14 07:15
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) TwitterのDMでわいせつ画像を送ってしまった 0 2022/04/04 23:27
- 憲法・法令通則 厳密な論理的証明がなくとも有罪判決は下されるのですか? 5 2022/05/30 07:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 昭和40年9月21日の判例で、判旨は中間省略登記は登記名義人と中間者の合意があれば許されるとされてい 2 2023/01/29 22:06
- その他(法律) 民法100選の判旨に古文みたいなので書かれているので、読みにくいです。現代語に変えるとどうなりますか 1 2022/05/16 21:58
- 訴訟・裁判 爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しまくってたら、プロバイダへ訴訟が起こされ困ってます。 時系列でいくと、プロ 3 2022/08/05 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
支払督促、少額訴訟、仮差押え...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
「原審」の定義について
-
「係争中」とは、どの時点?
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
一審原告被告両方が控訴したら...
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
強制坊主させるのって法律的に...
-
勝訴者が控訴した場合の仮執行...
-
違法行為で入手したものは 証拠...
-
仮執行免脱宣言
-
裁判所の判例につぃて
-
控訴か附帯控訴か
-
法律に書いてないからやってよ...
-
工事現場での怪我に対する請求
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
上訴権の放棄と、控訴または上...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
Copyrightの併記
-
懲役6年とか判決が出ると実際...
-
法律に書いてないからやってよ...
-
「仮執行免脱宣言」について
-
バイクの免許を取得すると退学...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
特別授権とは何ですか?
-
意味のない伏字を使う人
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
訴訟内容をネットで公開出来ますか
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
おすすめ情報