
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4の 天竜川の竜 です。
> それは生命保険か生命共済のどちらかひとつしか入れないのでしょうか?
両方に入ってもいいし、片方だけに入ってもいいし、お好きなようにどうぞ。
> あと、生命共済なら歳とってから入った方がいいのでしょうか?
これも、お好きなようにどうぞ。
まあ、満期返戻金は無くてもいいからとか、残った家族がいないから家族の保証はいらないとか、今はお金が無いからとにかく保険料は安くとか・・・・・などのの時に加入すればいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/02/08 12:09
なるほど。
生命共済の保険料は生命保険より安いのでしょうか?
また、精神病でクリニックにいっている人でも、今、生命共済を申請することが全般的に可能でしょうか?
No.4
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
生命保険は、長期の契約です。
そして、満期返戻金(まんきへんれいきん)が高額なほど、生命保険料も高くなります。
https://www.google.com/search?q=%E7%94%9F%E5%91% …
もし、生命保険に迷っているならば、「生命共済」は選択肢になりませんか?
生命共済は、継続も解約も1年ごとの契約なので健康診査無し、加入口数は1年ごとで増減が可能、共済掛け金(保険料)は掛け捨て、満期返戻金は無い、などの特徴があります。
主な生命共済
● こくみん共済(全労済)
● 都道府県民共済(全国生協連)
● JA共済(農協共済)
● コープ共済
等々
生命共済の一覧
https://www.jcia.or.jp/insulance/kind.html
No.1
- 回答日時:
生命保険は入らなきゃダメよ
貴方が何歳でどんな家族構成かわからないけれど、大きな病気をすると、健康保険に入っていて3割負担でも何十万と請求されるのも珍しくありません。
その間、入院や通院で仕事ができなければ、お給料も減ってしまいますよね。
よく貯金してれば大丈夫と言う人もいるけれど、高額な医療費と収入減を合わせて考えてみてください。
生命保険の中には、働けない間の給料の何割かを補填してくれるものもあります。
いくらぐらいって言うのもピンキリですが、例えば心筋梗塞で50万、脳梗塞で45万くらいだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共済申し込み
-
私学共済の傷病手当金について...
-
都民共済の審査について
-
県民共済、睡眠導入剤・安定剤...
-
都民共済について。 都民共済2...
-
コープ共済
-
肛門周囲膿瘍切開手術の手術共済金
-
県民共済 がん・医療保障
-
県民共済の給付金はおりないの...
-
みんなのホスピタルって、どう...
-
医療保険にはいっていなかったら
-
県民共済は他県に引っ越しして...
-
私は、県民共済医療型で月2000...
-
支払いがスムーズな保険会社で...
-
数年前の病院の手術証明書
-
こくみん共済か県民共済への加...
-
坐骨神経痛で入院してますが、...
-
終身共済か医療共済か決めれません
-
JAの医療共済の保証内容につい...
-
医療保険の重複加入
おすすめ情報