重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3ヶ月の子供がいます。
色々あり相手と別れることになりました。

事情があり籍は入れておらず
まだ認知もない状態でした。

私は子供のために父親が必要なんではないか
と凄く思ってしまいます。男の子ですので特に。

子供のあそこへ行きたいここへ行きたい
あれがしたい これがしたいを母親の私が
どこまでしてあげられるのか こんなに小さいのに
これから先沢山我慢をさせていってしまうことが
胸が締め付けられてしょうがないのです。

けど、相手には子供のために変に記憶を
残すより関わらない方がいいと思う。
だから 私たちはいつか絶対別れることになるから
記憶が残らない今別れた方がいい。
認知も養育費も払わないし会わないし写真も要らない
と言われました。関わらない事が子供のためだと。

私にはそれが本当に正しいのか分かりません。
母親だけで男の子を育てて 寂しい思いをさせてしまわないか なにがこの子にとって一番幸せなのか もう分からなくて毎日がしんどいです。厳しい言葉が来るのは重々承知してます。意見をください。

A 回答 (4件)

私の個人的な感覚です、ご参考までに。



経済的な面、精神的な面 天秤にかけるとすると酷い父親ならいない方がよっぽどマシだと思います。

DVなどで逃げてる母子とか、子供を父親に取られた(それも中学生くらいになって手がかからなく頃に)母親とか。質問者様の実家が太くてバックアップしてくれるような環境なら迷わず別れた方がいいような気がします。父親に性的加害(レイプ)されてる娘はかなりの数がいますし、毒親本がこんなにブームなのも精神的な虐待をされ生きづらい人が多いのも、子供を育てる気がない親が育ててしまった為の不運だと思ってます。

あとは、変な両親に虐待などされながら育つよりは施設の方がマシかなと思います。施設も大変は大変で辛い思いをするんでしょうが、それより過酷な状況の家庭(日常的な暴力で殺されそうになる、餓死させられる)もあるので。

そのお相手さんんは子供と質問者様の為に自分のような人間(よくない人間)と関わらない方がいいと言ってるので、よくない人間というところは本当だと思います。無責任だし、これから先、質問者様や子供が過酷な状況で生きていかなればいけない事も全て分かったうえで無責任に逃げようとしてるだけですから(本当は二人で子作りした連帯責任なのに一切の責任も取りたくないし、足枷になるお前たちから離れたいというのが本心かなと思いました)ここに質問されても結局は選ばなければならないのですが、そのお相手の方は、一緒にいても全くあてにならないし、逆にお荷物になる可能性が高い最悪の我儘で自己中タイプの人間(現時点では)だと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私もそれが本心なのではないかと
そう言ってもらえればすぐにでも決断ができるのにと思い何度も話し合いをしましたが、そうではないと。

普段凄く子供の事を可愛がっていて、
色々と子供のことはしてくれています。
子供に接している態度や行動だけを
見ていたら普通にいいお父さんなんです。

なので、本当になにが正しいのか
私の中で凄く分からないです。

お礼日時:2021/02/09 12:48

両親が2歳の時に離婚しました。


現在18歳の高校三年生です。
はっきり言うと、寂しい思いをしたことはあります。お父さんとお母さんがいる家族を羨ましいと思ったこともあります。でもだからと言って母を恨んだりもしてないしそこまで気にしてないし、私は今幸せです。母の決断は正解だったと思う。そしてうちも父親に養育費もランドセルのひとつも買ってもらえませんでした。女手一つでここまで育ててもらえたこと本当に感謝しても仕切れないです。お父さんがいなくても幸せです。お父さんがいるお家の子より愛情を注いで育ててもらったなあと感じています。
お父さんがいないから不便なこともありません。片親でも子供は幸せですよ!

強いて言うなら幼い頃に別れる決断をしてくれた方が気持ちが楽です。苗字変わったり、いろいろわかるようになるし。
それから私の周りは男の子も女の子も結構片親の子が多かったですが、みんな幸せに暮らしてました。時代もありますよね!
そして、私たち子供はお母さんが幸せに笑ってくれてることがとっても嬉しいです。いくつになっても母が笑っているところが好きです。笑っていてほしいと思います。だから、あなたが1番幸せに過ごせる決断をしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読んでいて 凄く涙が止まらなくなりました。

結果がどうなろうと 私も子供にそう思って貰えるようになりたい と思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/09 12:41

収入があり両親の支援や協力があれば、母親だけでも子供は育てられます。

ただ養育費は必ず必要です。認知してもらってください。
「関わらないことが子供の為」って…あほか。笑笑
ただ逃げて自由になりたいだけでしょ。全てなかった事にして、子供はいないも同然だから養育費も払う必要ない、なんて勝手すぎます。そして貴方もそれが正しいかもって思ってしまってるなんて、どう考えてもおかしいでしょ?ちゃんと子供の事考えたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親は別れるなら落ち着くまで実家に戻ってきても良いと言ってくれました。

相手にも相手の親にも「こちらで子供を引き取るか、養育費も認知も何もかもなし 0か10かしかない。」と言われました。

私も、引き取れないならもう自分の人生に関わって欲しくないだけじゃないの?新しく自分の人生をやっていくのに重荷になるからでは無いのか と言いました。けど、それは違うと言われました。

養育費を払うのなら子供に会う。
会わないなら払わない。
でも、中途半端にすると子供が可哀想だからなにもかも無しにする。と言われました。
せめて写真だけでもと言ったら 自分が辛くなるから写真も要らないと。

今一緒に住んでる現在凄く子供の事は可愛がってくれていています。子供も可愛いと言ってくれます。

私自身、それなら養育費も払って
たまにでいいから会ってあげてほしい

と思う気持ちと

自分の親にも もうこんな事ばかり言われて認知も養育費も要らんでいいじゃん と言われて

相手にも中途半端に子供に関わらない事が一番子供のためだと言われて 正直自分の中でもうなにが一番正しいのか分からない状態です。

お礼日時:2021/02/09 12:38

正しいも正しくないももう別れるしか選択肢はないのではないのですか?



>認知も養育費も払わないし会わないし写真も要らない

別れない選択肢があったとしてもこのような方がまともな父親になるようにはなかなか思えません

(個人的な感想です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手にはいつか絶対別れることになると思うから今別れると 言いきられてしまいました。

今一緒にいる現段階では子供のことを凄く可愛がってくれていて、俺が子供を引き取るか全てなしか 0か10かしかない。と言われました。

私の中では引き取れないなら
新しく人生を送るために邪魔なのかな

と思ってしまい聞いたら
そうじゃないと。
写真も見れば辛いから要らないだけだと言われました。
でも正直なにが本当なのかは全然分かりません。

お礼日時:2021/02/09 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!