重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

https://mathematics-pdf.com/pdf/chebyshev.pdfで、補題4.1と補題4.2に、p を素数, x を有理数とする. x ̸= 0 のとき, 整数における素因子分解の一意性により,
x=pmab, a,b∈Z, gcd(a,p)=gcd(b,p)=1
となるような整数 m が (p と x に対して) 一意的に定まる. この m を ordp(x) で表す. また,
ordp(0) = ∞ と定める. ordp(x) を x の p 指数という.
のは、補題4.1とは関係ないのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

A 回答 (1件)

無いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!