
No.8
- 回答日時:
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。
データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」あ、なるほど。
わたしはときどき、、、microSDカードやSDカードもPCでフォーマットしますけど、このような現象はいまだ体験したことはないですね。
無難なのはPCでフォーマットがいいと思いますけど、そのような事例があるのなら、スマホフォーマットもアリなのかな。
ちょっとマメ知識になりました☆
ありがとうございました♬
No.6
- 回答日時:
SDカードは、フォーマットも含めて規格で決められています。
特定の機種で使用するのでしたら、その機種でフォーマットを行っても構いませんが、パソコンなどで汎用的に使用するのでしたら、パソコンで専用のフォーマッターでフォーマットする必要があります。
SDメモリーカードフォーマッター
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
フォーマッターはいわば万能フォーマットプログラムのようなものなのでしょうかね?
フォーマットすればデータは消えますから、個人情報は守られますか。

No.5
- 回答日時:
フォーマットというのは「初期化」のように考えているのかも知れませんが、わかりやすく言うと「白紙のノートに罫線を引く」ような作業なんです。
SDカードというのは、白紙のノートみたいなものです。スマホで使うときはスマホ用のルールを最初に記憶させないと使えません。
また、PCで使うときはまたPC用のルールを記憶させる必要があります。
ですから、スマホでもう一度フォーマットしたところで意味はありません。
そのSDカードを、例えばPCとかICレコーダーとか、他の機器にセットしてから、その機器でフォーマットすることにより、その機器で使えるようになります。
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」
No.4
- 回答日時:
使用する機器でフォーマットが基本です。
ただスマートホンと写真やデータを共有だとスマートホンでフォーマットです。
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」
No.3
- 回答日時:
スマートフォンでフォーマットしてもしなくても、スマートフォン以外の機器で使えることも使えないこともあります。
確実なのは、あなたが使いたいスマートホン以外の機器でフォーマットすることです。
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」
No.2
- 回答日時:
そんなことはありません。
PCに突っ込めば、不通に使えると思います。
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」
No.1
- 回答日時:
何につかうのかわかりませんが、
基本PCでフォーマットしたほうがいいじゃないかな。
スマホでフォーマットするとできるフォーマット形式が機種によって変わる可能性があります。
PCフォーマットすれば、たいていのフォーマット形式でフォーマットができるので、PCでフォーマットしたほうがいいと思います。
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
Windows11PCで、SDXCカードのフ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
オススメのM,2SSD教えてくださ...
-
DVD Flickで動画をDVDに焼いた...
-
【SDカード】読めるけど書き込...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
CD-RWを空にする方法
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
英語→日本語 教えてください!...
-
JPG PNG サポートされていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
microSDカードを買ったんですが...
-
HDDからSSDへ換装
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
SDカードのホーマット方法
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
クイックフォーマットと通常フ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
SDカードをフォーマットせずに...
おすすめ情報
SDカードは、質問に記したようにできているんですかね?
「スマートホンSDカード64GBを抜いて、PCに挿すと、容量が1GB以下しか認識せず、PCでフォーマットしようとしたら、この約1/64GB以下の容量だけしかフォーマットできないようでしたので、PCでのフォーマットを諦め、スマートホンでフォーマットしました。データは全消しますが、想定内でしたのでそれは良しとします。このSDカードをPCに挿すと64/64GB認識したので、PCにおいてもフォーマットしました。64/64GBが使えるようになりました。」