
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まとまった掃除の時間をとることは本当に大変なことですよね。
でも、何かのついでに 目にとまったところをささっと拭きたい。その気持ち、とてもよくわかります。私は温泉にいくと部屋においてある「薄っぺらいタオル」が大好きで、それを「ちょい雑巾」として使っています。乾いたままでよし、堅くしぼってよし。それを普段は100円ショップのかわいいポリバケツにひっかけておくだけ。
薄いので すぐ乾きますし、汚れてきたら薄い漂白剤につけておくとすぐ白くなるし、何より手にあたる大きさがぴったりです。
よろしかったら お試しください。
No.3
- 回答日時:
#2です。
回答してから思ったのですが、 取り替えシートのみを買えば
折ってポケットに入りますよね(笑)
ありがとうございます。
今までそのような製品には見向きもしませんでした・・・
本格的(?)掃除用品だと思っていたからです。
でも発想の転換ですね。取替えシートのみとは・・・!
No.2
- 回答日時:
大きなポケットにしか入らないですけど(笑)
ユニチャームの「ウェーブ ハンディワイパー」はいかがでしょうか。
埃がよく取れますよ。サッサ(黄色い紙雑巾)よりも
はるかに取れが良いです。(取っ手に取り付けたら、振るなり手で
広げるなりして、モコモコにすると取れが良いですよ。手は油っぽくなりません)
先が汚れたら反対に取り付けて、キレイな方を先にできます。
使用しない時はセットで入っている容器の中へ。(押しピン等を使って
壁に取り付けも出来ます)
スーパーやドラッグストアーなどで販売されていますし、お買い得価格で
販売されている事も多いです。
http://www.unicharm.co.jp/wave/handy/index.html
こちらは余計にポケットには入りませんが(笑)
「マルチワイパー」もあります。手の届かない奥のほうや
高い所に使用するのに便利です。
http://www.unicharm.co.jp/wave/multi/index.html

No.1
- 回答日時:
ポケットに入るってところが難しいですね。
パソコン用品の売り場にあるソフトなハケ。もともとOA機器のホコリを吸いつけて取るブラシですから、たぶんいいんじゃないかなあ。ありがとうございます。
なるほど・・・ハケか。
それで掃除するのも面白そうですね。
ハケは静電気でホコリを取るんですよね?
素朴な質問ですが冬は静電気が起き易いですが
梅雨、夏でも効果あるのでしょうか?
(昔、パソコン掃除に父が使っていたようですが
この何年か見てません・・・@=@i)
もしご存知でしたら再度教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
マニキュアこぼしてしまいました。
-
押入れ掃除
-
こぼしてしまいました
-
バランスボールにカビっぽいの...
-
部屋の壁についたヤニの取り方。
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
ふきんと雑巾の使い分け
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
雑巾に代わる安い物は?
-
【力学】物理学? 雑巾を絞るの...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
押し入れの中に入れておいた除...
-
海老の保水について
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
デスクマットについた印刷のイ...
-
さっきアイロンを水没させてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
食後テーブルを拭くものって何...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
雑巾の置き場所
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾の絞り方
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
マニキュアこぼしてしまいました。
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
こぼしてしまいました
-
キッチンハイターで漂白した後は…
おすすめ情報