dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りにおける『今日は潮が悪い』とはどういう事ですか?満潮干潮や大潮中潮などとは違う使い方をしてるようです。プランクトンや酸素量が少ないから魚がいないことを表しているのですか?黒潮が離れてることを表しているのでしょうか?

A 回答 (8件)

ご存じの通り潮が動かない時間帯は魚の食いがたたなくてあまり釣れない


あと、日の出とか日の入り(まずめどき)は一般に食いがたつ
だから、まず目どきと干潮や満潮時で潮が動かない時間帯が重なると
潮の動きがマイナス要因でせっかくのマズメの利点が生きない→今日は潮が悪い(マズメと干満のタイミングが合わない)

小潮の日も潮の動きが比較的少ないので大潮中潮ほどには食いがたたない
特に長潮だと最悪→潮が悪い

黒潮など海流が好ましくないことをさすケースもある

人によって、いろいろな意味を含んで「潮が悪い」といっているのだと思われます
    • good
    • 1

ただの言い訳

    • good
    • 2

釣りにおいては、


・二枚潮(=上層と下層で流れが違う)
・本来なら、上げ潮、又は下げ潮のほうが良いのに、逆の流れである
・潮の流れが早すぎる
といった時に使われることが多いですかね?
    • good
    • 0

釣れない時の言い訳の1つです

    • good
    • 0

釣り場により魚が寄ってくる流れを言います、個人的な判断で言う


場合が多いので?になるのでしょう。
    • good
    • 0

場所によって潮時は違う。

    • good
    • 0

釣れない事を「潮」のせいにしているだけ。

    • good
    • 0

今日は


釣りには向いていない日だ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!