dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と昨日の夜電話をしているときに喧嘩をしました。
そのときにカッとなった彼氏にひどいことを言われました。
「お前は俺のことなんか全然知らないし俺もお前のこと全然知らない。知ってもらいたいとも思わないし知りたいとも思わないし」 と。
少しでもそうゆうこと思ってるからそう言うんですよね……
いくらイライラしてるとはいえ。
私のことなんか所詮どうでもいいんですよね……。泣
喧嘩して仲直りしたときに、あのときはついカッとして思ってもないこと言っちゃったって言われるけどそんなわけないですよね…… 泣
だって、喧嘩して恋人に思ってもないことカッとなった勢いで言っちゃうことってありますか?泣

A 回答 (7件)

そりゃ、少しはそう思っている部分もあるから出てきた言葉なのは


間違いないでしょうけど、だからって「それこそが心の底の本音で
普段の言動は全部ウソ」って事にはなりませんよ。
ほんのちょっとでもそんな風に思っているだけでもう許せない、と
いうのであれば、イジケようが別れようが好きにすればいいですが。
    • good
    • 0

思ってもないことは出ないですよ。


心にない言葉は出ません。
カッとなって出た言葉は、本心です。
でも、なんというか・・・言葉通りに悪くはとらないほうがいいです。
カッとなった時には、おなじことを表現するのにも、ネガティブな表現になるので。

たとえば「おっとりしてて、おだやか」は「どんかんで、とろい」・・とか、
「いつも明るくてにぎやた」は「うるさい、うざい」
「経済観念がしっかりしている」は「みみっちい」
「自分に素直」は「ワガママ」

普段思っていることが、悪い方の表現で出てしまっただけ・・と思います。
裏を返せば、それが長所でもあったりするので

きっと彼は、普段からあなたに「もっと、ちゃんと自分を知ろうとしてほしい」って思ってたんでしょうね。
それが、喧嘩で変な表現になっちゃったんだと思います。

あなたが、あなたのの基準で彼を判断したり、さもわかったような口調で彼に意見したるするのを、イヤだなって感じていたんじゃないですかね。
「知った風なこと言わないでよ。思い込みで見ないでよ。ちゃんと俺を知ってよ」って言いたかったんだと思いますよ。
「・・・君が知ろうとしないなら、俺ももう知りたくもないよ」って。

彼のことをちゃんとわかろうとしてますか?
しったふうな言い方で、きめつけたりしてないですか?
あなたのことをどうでもいいなんて思ってないですよ、きっと!
    • good
    • 0

感情的になってるから、


そうでも無いと思いますよ!
    • good
    • 0

自分は無いな。

。。
つか、どうでもいいって一瞬でも思うと、自分の中では終りだから、口に出す時は・・・ ねっ!

どこかで信じられないなら、もう良いんじゃない?
早く次に行く事を進める。
所詮は他人なんだし、良い様に使われたり、惰性だけで付き合い続けるのもナンでしょ?
    • good
    • 1

女性って面白いのが自分が相手にいった酷いことは数分で忘れるのに相手が言った事はいつまでも覚えているのですよね。



彼がその様に言うのは貴女の行動や発言がそれ程酷い場合もありますよ。

別れで良いかと。
    • good
    • 1

>喧嘩して恋人に思ってもないことカッとなった勢いで言っちゃうことってありますか?


そりゃあるでしょう。その一方で、売り言葉に買い言葉というのは喧嘩につきものです。どっちが本当かと言われても、人間の気持ちなんて曖昧なものです。そもそも、付き合ったり、結婚したりしていても、時間が経てば気持ちが変わるというのは、世間一般でありがちじゃないですか。時間が経たずとも、1日の中でも気持ちにブレが出るのは当然だと思いますよ。
    • good
    • 0

カッとなると普段押さえてるものが出るから、やっぱりそれに近いことは思ってるんだろう。



やたら「泣」を使いたがるけど、頭悪くみられるからやめた方が良い。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています