dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬が歯周病で、病院から抗生物質をもらいました。
ダラシンカプセル75mgです。1日2回、1カプセル/回です。
愛犬は小型犬の13歳、体重は4.9キロです。
これは適量でしょうか?人間の子供に処方されるよりも量が多い気がして不安です。
教えて下さいm(__)m

A 回答 (4件)

電話で良いので病院に問い合わせて下さい。

服用量のミスということは実際ありました。うちの場合は、違う内服薬の錠剤でしたが記載ミスがありました。
ちなみに…咳の薬で処方されたもので、
去痰①と袋に書いてある薬Aは1/4カットされた物を1粒。去痰②と袋に書いてある薬Bは1/8カットされた物を2粒の指示。

これが、去痰②について一粒と記載されて来たことがありました。
長く同じ薬を使ってるので、すぐに気付きましたが、クレームというより、調剤には十分気を付けて、改めて気を引き締めての意味を込めて病院に連絡しましたよ。

病院では例えば、腹水がある子。単純な体重じゃなく、腹水分を見込んで差し引いた体重で服用量を計算する位シビアです。
が、やはり人間が処方するのですから間違いの可能性はあります。

上記の件は獣医師にも伝えましたが、獣医師の指示は正しかったけれど、看護師が間違えたパターンでした。

病院に聞くのが一番早くて安心です。
仮に間違えていたら尚更お知らせすべきだし。とにかく電話一本入れてみてください。お大事にm(_ _)m
    • good
    • 0

ここに犬の投薬量がでていました!


http://drugmanual.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AF%E3 …

お宅のワンちゃんなら55mgでいいですよね。一日一回でも倍以上多すぎるくらいなので、やっぱり獣医さんに確認されたほうがいいと思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も見てみました。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/05 14:46

抗生物質のダラシンというものが、ネットで見つかったら、犬の1キロ当たりの投薬量を見てみて、確かに多すぎるのなら、獣医さんに聞いてみるといいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/05 14:45

大人の場合の、重症感染症は300mgx3ですから、一日量900mg


体重換算1/10としても、90mg/日ですから、、、多いような気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/05 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!