映画のエンドロール観る派?観ない派?

フィンランドは幸福度が毎年上位にありますが、
なぜフィンランドの人の幸福度はこんなに高いのでしょうか?
寒くて日照時間も短いですから、あまり住みやすそうには思えません。

Wikipediaより引用 -----------------------------------------

人口や経済規模は小さいが、一人当たりGDPなどを見ると
豊かで自由な民主主義国として知られている。

フィンランドは2014年のOECDレビューにおいて「世界でもっとも競争力が高く、
かつ市民が生活に満足している国のひとつである」と報告された。

フィンランドは収入、雇用と所得、住居、ワークライフバランス、
保健状態、教育と技能、社会的結びつき、市民契約、環境の質、個人の安全、
主観的幸福の各評価において、全ての点でOECD加盟国平均を上回っている。

A 回答 (13件中1~10件)

国民目線で「成功した社会主義」だからではないですか?


反面、エキサイティングとかアグレッシブといった方向を志向する人には、とてつもなく退屈な国でしょう。

スェーデンやロシアに支配されていた時代も長いので、独立と自由を謳歌し、それを守ろうという気概も国民に共有されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに競争心が強い人にとっては、
刺激が足らないかもしれませんね
地政学的には恵まれていませんが、
それ以上に幸福度が高いのは羨ましいですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/08 13:42

国民の政治の対して意識が高いからでしょう。


選挙で選んだ代議士の仕事や政治資金は選んだ人が厳しく見ているそうです。

国家予算も消費税を25%も払っているから、使い方が悪いと国民は代議士を通して意見を言うそうです。

代議士も国民が見ているので、日本みたいに違法なことは出来ないと聞いています。

日本も選挙で選んだ人の管理をしっかりするように成れば変わると思います。
政治が悪いと言う前に、選挙で選んだ人の行動を管理できるように成れば、日本も良くなると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民主主義がしっかりと行き届いているということですね
日本の政治は情けない話が多いですよね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/08 10:08

国として管理しやすい適切規模が基本だからではないでしょうか


日本の面積よりやや少なめですが、人口は兵庫県と同じ程度。
税金は高いが、預金に回さなくても老後の心配がない社会保障。
落ち着いて仕事・生活設計ができます。
また、日本との大きな違いは災害(地震・水害・・・)がない事、周辺に日本の様に反日(中共・韓国・北朝鮮・露)ばかりが無い事でしょう。
ただ、過去、大国旧ソ連の横暴に対して独立を守ったフィンランドは丸裸の軍事力でありません。大国に対し国家を守ったフィンランドの人達に敬意を表すばかりです。平和ボケ日本は自由を守る気概を見習うべきです。

素晴らしいフィンランドですが、寒さは閉口です。
四季があり変化のある日本、自由・民主的・選挙のある自由日本がやはり一いいですネ。
周辺国が余りにも悪い見本しかないので、光過ぎる日本と思っています。
日本国内にも反日分子が日本防衛を邪魔していますが、、、、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人口規模が適切だと管理しやすいのかもしれませんね
日本も見習えるところはどんどん取り入れるべきだと思います
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/06 11:58

>有能な人が選ばれるシステムがあるということですかね


全く違う。
>34歳の女性首相誕生・・・のタイトルで判断してはアカンよ。
たまたまキャッチーなタイトルとして書いただけだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/03/06 11:58

フィンランドに長年住んでいますが,確かに住み心地はいいと思います。



> 寒くて日照時間も短いですから

意外とそうでもないんです。どの家屋も集中暖房がしっかりしているので,冬でも家の中で寒さを感じるということがありません。一年中室温はほぼ同じ22℃ほどです。冬の屋外はもちろん寒いですが防寒をしっかりして寒くなったら屋内に戻ればいいだけです。

冬の間こちらに滞在していた母が,日本に戻って寒さに耐えきれないと言ったくらいです。

日本だといい季節は春と秋ですが,フィンランドでは夏が過ごしやすい気候で,つまり快適な日々が長く続きます。蒸し暑いということがないのが特に快適です。

日照時間は,年間でみれば日本より長いと思います。夏の間は特に日が長いのでむしろちょっと辟易することもあります。冬との差が大きく,冬至前後は日がちょっとしか出ないので辛く感じる人もいます。

ワークライフバランスについては非常にいいといえます。残業はまずなく,年間5週間(の人が多い)の有給休暇はほぼ全ての人が完全消化します。好きなだけ連続して取れるし時期も自由です。そのため生活に時間的余裕があって余暇や家庭に充分な時間を割くことができるのが,日本と特に違うと思います。実際,地域活動や趣味の集まりなどは盛んです(今はコロナでちょっと状況が変わってはいますが)。

学校教育も手厚く,さらに大学まで全ての教育がほとんど無料です。児童への補助もあり「子供にお金がかかる」ということがまずありません。校則などでがんじがらめにすることもなく,かなりリラックスして勉強できます。

社会的には,「この年齢ならこうであるべき」「女性は,男性はこうであるべき」といった縛りがなく人の行動や人からの見られ方を気にしないので,自分の考え方に従って生きていける度合いが高いと思います。近親者,親戚,近所のいわゆる「世間」もうるさいことはありません。

衛生面も治安面も,実感としてはかなりいいです。都会(あまりないけど)の一部の地域の限られた時間帯を避けさえすれば危険を感じることはめったにありません。なりすましなど弱い人をカモにするような犯罪も少ないと思いますし,ぼったくりのようなやりかたも見聞きしません。

年金制度がしっかりしているので,老後の心配がなく貯金をせず好きなだけ遣ってしまうのも生活の満足度に寄与していると思います。私自身はそこまで楽天的になれませんが。

もちろん,娯楽が少ない,外食がほとんど楽しめないなどでライフスタイルに合わない人もいるので,誰にとっても幸福ということはないと思いますが,私なんかはとても住みやすいと思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

寒くてもそんなに気にならないんですね!
出来れば一度フィンランドに足を運んでみたいとおもいます
フィンランドから学べる点は多そうです
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/06 12:02

はっきりしないのですが、確かフィンランドでなかったかな。



消費税が25%でほとんどが教育・病院などが無料と聞いています。
怪我とか病気とかは隣近所もお世話をしてくれるそうですし、生活保護も充実しているそうですが、働けるようになったら隣近所の人が、働くように仕向けるそうです。

だから国民も貯金というものは少ないそうです、貯金をしなくても安心して暮らせるから、但し働ける人が働かないのには国民は厳しいそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高福祉は高い幸福度につながるということですね
日本も福祉レベルは高いと思うのですが、
幸福度にはつながっていませんね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/06 12:00

フィンランド大使館の広報官を務める堀内都喜子さんの著書、「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」を読むと幸福度が高い理由が色々見えてきます。


ざっとあげるだけでも
・1人あたりのGDPが日本の1.25倍
・偏差値と学歴が存在しない
・在宅勤務3割
・残業なし
・1日2回のコーヒー休憩
・睡眠は7時間半以上
・夏休みは1か月
などなど、ゆとりやバランスがとれた生活、自分らしく生活できるなど、日本人も参考にしたい生活様式があったりします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ワークライフバランスが良いと幸福度が上がりそうですね
日本人はバランスが悪いのかもしれません
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/06 11:59

自己申告なので


目立った不平不満がなければ
高得点になるのでは。

日本人はなんでも反対したがる人がいるでしょ。

減少傾向なのに人が多いとか。
津波でよかったね。とか
男は奢るものじゃないとか。

このサイトだけでも幸福度が10%くらいさがるのでは。ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民の人間性なんでしょうか
なぜ日本人はこんなにも貧しくなってるのでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/05 16:03

北欧諸国の共通点として、高福祉高負担があります。


 医療費や老人福祉が誰でもほぼ負担なしで利用できます。
 その代わり無駄な延命治療をしないのです。高齢で治療しても、効果が期待出来ない(判断の一例として、自分で食べ物を咀嚼して摂取することが出来ない)場合は,治療せずに穏やかに死ねるようサポートするだけ。
 日本では考えられませんが、北欧諸国では老人も含めてこの施策が支持されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに望みの少ない延命は問題がありそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/05 16:04

愚民が居なくて、腐った政治も無さそう。


>34歳の女性首相誕生
https://telling.asahi.com/article/12973663
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有能な人が選ばれるシステムがあるということですかね
当たり前のような気がしますが、日本ではまだまだでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/05 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報