
1月の下旬・もしくは3月上旬にオーロラを見に行こうと考えています。
女性2~3人で、一週間くらいで見たいです。
そこで旅行パンフレットなどを読み漁ったところ、
オーロラの主な鑑賞地は北欧・もしくはカナダアラスカだというのがわかりましたが
上記のどちらに行くか迷っています。
私なりに?調べた結果
北欧→早い時間帯から見られる。ホテルのすぐ近くで見られる。ただし曇りや雪の率が高い
カナダアラスカ→晴天率が高い。北欧より若干安い。見る時間が深夜遅い
と考えています。
私としては
安く確実に見たい→アラスカ・カナダかな?
けど早い時間に見たい・ホテルの近くで見たい。ヨーロッパ行ってみたい→やっぱ北欧?
と悩んでおります。
既にオーロラの達人!などの方
「こっちのほうがオススメorダメ」という意見があったらぜひ教えてください☆
あとお安い会社の情報をお待ちの方もぜひ投稿ください!
ちなみに都内在住なので成田発着希望です。
よろしくおねがいします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オーロラを確実に見たいのであればカナダ、アラスカかな?
晴天率が高いのはかなり重要です。
だって、上空でオーロラが発生していても曇っていてはどうにもなりませんから。
私は北欧には行ったことがありませんが、カナダのイエローナイフに過去2回、来年1月に3回目に行く予定です。
それくらい気に入ってます。
北欧は各自でホテル周辺から観測するスタイルですが、私はイエローナイフの現地オーロラツアーに参加して、街明かりから離れ視界の開けた観測スポット(凍った湖の上)へ行き、同じ目的の人たちとコミュニケーションを取りながらオーロラを待つスタイルのほうが好きです。
現地仕様の防寒着も貸してもらえるし、純粋にオーロラが見たいというのであればイエローナイフはおすすめです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私もみなさんに同意で、北欧よりカナダ・アラスカが純粋にオーロラを見るのには良いと思います。
北欧は行った事がありませんが、カナダ(イエローナイフ)へは過去一度行き4泊しましたが4日とも見れました。それほど晴天率が良いのです。
また、北欧はホテルの近く=オーロラより明るい光があると言う事なので、オーロラが見えにくくなります。それと、北欧は近くに海や温泉のある地域が多いので水蒸気になり視界をさえぎると聞きます。
やはり郊外で外部の明かりが少なく、視界をさえぎる物のないカナダ・アラスカの方が純粋にオーロラを見るのには向いています。(特に内陸のイエローナイフ)
今年のクリスマスもイエローナイフで過ごします。それ程、私はイエローナイフでのオーロラ観賞が気にいっています。
航空券代は夏と違い冬は各航空会社共安くなります。ホテルの方はオーロラを見たい人向けの値段になるので、夏と値段は変わりません。またホテルは寒冷地仕様の造りになっていますので値段はホテルの質より割高に感じるかもしれません。(北欧・カナダ・アラスカ共)
オーロラを見れる地域は都心と離れていますので、昼間は犬ぞり等のオプショナルツアーを組まないと少し退屈かもしれません。1週間滞在ですと、昼間のオプショナルツアーに値段が掛かるかもですので、そちらも参考にして下さい。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
一度オーロラを見てみたくて調べたことがあります。
やはり、オーロラを重視するならアラスカ、カナダ(イエローナイフ)、北欧の順のようです。
ただ、いくら可能性が高いところを選んだとしても、相手は自然ですから思い通りになるものではありませんよね。万が一オーロラ観測という目的が果たせなくても納得がいくのであれば、どんなツアーに参加しても問題ないと思います。
でももしオーロラが見れなくて『高いお金払って寒いところに行っただけ』になるのがイヤでしたら、どこに行くにしても経由地なり何なりオーロラとは無関係の都市を組み込んでおいた方がよいと思いますよ。
参考URL:http://www.vacation-ota.co.jp/canad02_a/aurora.h …
No.2
- 回答日時:
#1の方に同意。
ヨーロッパでオーロラ鑑賞というと、ヨックモックとかキルナ、ドゥンドレッドなどのラップランドやアイスランドなどで、とても貴方が求めてるヨーロッパとは思えません。(悪口ではないです)
尤も帰りにツアーから離団してコペンハーゲンに滞在というなら別ですけど、一週間という制約だときつそうですよね。
なので遭遇率から言っても値段から言っても、カナダのイエローナイフかアラスカのチェナがお勧めです。
大手のメディアに出ている安めのツアーであれば料金はそんなに大差ないと思うので、エアとホテルがきちんと確保出来ていて、同じホテルに3泊以上するツアーを選べばいいと思います。
というのが優等生の回答なんですが、個人的にはアイスランドがお勧め。巨大露天温泉ブルーラグーンやヨーロッパ最大の滝、地球の割れ目ギャウ、間欠泉、氷河、その他諸々有り、首都のレイキャビク以外は夜は完全に闇になるためホテル前からオーロラが見え、メキシコ暖流で意外に暖かい。最も寒くて秋田程度。シカゴやウィーンより暖かいです。
ただ遠いのとツアー料金が高いのと日数が長くなるのとツアー催行率が悪いのと、悪いこと尽くし。残念(泣)
No.1
- 回答日時:
オーロラが見られる ヨーロッパの地域って
一般的に言うヨーロッパの趣はないので
それを求めるのは間違い。
交通の便も概して カナダより悪い
ということで カナダの方がお薦め
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラテン系、スラブ系、ゲルマン...
-
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
フィンランドって何語圏?
-
フィンランドって
-
[トルコ]夏のカッパドキアの気...
-
ヨーロッパでクレジットカード...
-
海外でつくったキャッシュカー...
-
長時間飛行機に乗る時スカート...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
涼しい気候の国はどこですか?...
-
冬のヨーロッパでの服装
-
ウィンストン・チャーチルの言葉
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
スウェーデン人の体力について
-
ユダヤ勢力は何故そんなにロシ...
-
ドイツ クリスマスマーケット...
-
ポンドからユーロへの両替
-
ドイツクリスマスマーケットで...
-
ドイツは何大陸ですか
-
国別に色分けした世界地図で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
フィンランド旅行に現金はいく...
-
ラテン系、スラブ系、ゲルマン...
-
トルコにトーゴー通りがある?
-
高校生のフィンランド旅行で国...
-
北欧とカナダアラスカ・オーロ...
-
フィンランドって何語圏?
-
フィンランドって
-
フィンランドに行く時期
-
フィンランドのロバニエミは一...
-
2月のフィンランド旅行の服装に...
-
年末年始のフィンランドの寝台...
-
フィンランドから荷物を送るに...
-
フィンランド~(;´Д`)
-
フィンランドとノルウェーの自...
-
【学生】オーロラ&イギリス旅...
-
ゼレンスキー氏が大人しくして...
-
プーチンはNATOの何が気に食わ...
-
日清戦争の終わり方がマズかっ...
-
日本とロシアを結ぶ路線の再開...
おすすめ情報