
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは日本への直接的な対策と清朝とその後ろにあるいわゆる西洋列強への対策も含んでいます。
当時の時代背景から説明すると、ロシアはヨーロッパの最後発として帝国主義をスタートさせ、港が凍るために陸路でシベリアをベーリング海峡まで征服していました。そして1800年代には千島列島や日本海側を南下し、清朝や朝鮮それに日本などと対立することになります。
日本の歴史では1853年の黒船来航以前の欧米との交流は重視されませんが、日本に最も早く開国の親書を渡し、なおかつ最も早くから日本と紛争状態になっていたのがロシアで、ロシアは1972年ロシア皇帝エカテリーナ2世の国書を携えて北海道の松前藩と面会します。
この後、ロシアは北海道の各地に出没するようになり、1861年には対馬の港湾封鎖占領を行いポサドニック号事件を起こします。
明治政府になった日本は、植民地支配を広げる西洋列強だけでなくロシアには直接対応する必要があり、そのため日清戦争は「朝鮮を開放して近代化し、ロシアの脅威に日朝で協力して対応する」目的で行われました。
つまり日清戦争自体が対ロシア戦争の側面があったのです。
日本は清国に勝ったおかげで朝鮮半島から中国東北部に権益を確保しました。つまり遼東半島の権益を日本が握ったのです。
これをロシアの側から見れば「ロシア領土を直接攻めることができる母港を確保した」ということになり、旅順港がまさにその港で、ロシアとして「絶対に日本に渡したくない場所」だったのです。
なので、ロシアは清国から得ていたシベリア鉄道の敷設権を使って、遼東半島まで線路を伸ばし、その線路を使って旅順の要塞化を進めたのです。
日本は敷設権が正当だったために、手を出しませんでしたが、その結果旅順港がロシアの要塞になり、日本側は遼東半島の権益の要を失うことになります。
その結果起きたのが日露戦争です。
No.5
- 回答日時:
ロシアが旅順を要塞化することを決定したのは、1896年から1897年にかけてのことでした。
ロシアは当時、日本との対立が激化することを予想しており、その際に備えて旅順を要塞化することを決定しました。旅順は、中国東北部の遼寧省に位置する港湾都市であり、ロシアが中国東北部を支配するための重要な拠点でした。ロシアは、この地域を重要な軍事拠点として確保するために、旅順に要塞を建設し、軍事力を集中的に配置することにしました。
旅順の要塞化計画は、海岸線を固めるために14個の砲台と要塞を建設すること、市街地と要塞を結ぶために鉄道を敷設すること、港湾を整備し、艦船を配置することなどを含んでいました。
しかし、この要塞化計画は、日露戦争(1904年-1905年)の間に日本軍によって打ち破られました。日本軍は、旅順を包囲し、海陸から攻撃を仕掛けた結果、ロシア軍は降伏を余儀なくされました。
No.4
- 回答日時:
イギリス
当時は南下するロシアとそれを封じ込めようとするイギリスの争いが主軸。
日本はイギリスの支援があったからこそロシアへの戦争に踏み切れた。

No.2
- 回答日時:
50年ほど前にロシアはクリミア戦争で、オスマン帝国と英仏などの連合軍と激しい大戦争をやってます。
ナイチンゲールが有名になった戦いですね。この戦いで最大の激戦となり、勝敗の決め手になったのが、ロシア黒海艦隊の基地だったクリミア半島の要衝で要塞化されていたセヴァストポリ包囲戦でした。
旅順の仮想敵国に関しては、一番はロシアの中国進出拡大を恐れていた英国でしょう。二番は清国でしょうか。ロシアとしては英国と清が連合して攻め寄せることを想定するのが常識的かと思います。
旅順の租借化は、独仏も巻き込んだ三国干渉で実現したものですから、フランスは良いとしても英国は黙っていないと踏んでいたでしょう。そもそも他国の領土内の重要な軍港の守りを固めるのは、当時の常識だったとは思いますが…。
日本は三番手くらいでしょうか。でも日本は三国干渉で簡単に折れる国でしたから、それほど危険視はしていなかったでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
女系天皇って何ですか? 仮に女系天皇が西田さんと結婚したら、王朝は「西田王朝」になるのでしょうか?
歴史学
-
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
大日本帝国についての本
歴史学
-
-
4
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
5
フーバー回顧録に書いてあったことがず〜っと気になり続けてるんですが?
歴史学
-
6
世界史の常識だと、徳川家康が兄弟な軍事力で天皇家を滅ぼし日本皇帝になるというのが自然ですが、徳川にし
歴史学
-
7
お米が中国から伝わる以前日本ではどんな物を食べでましたか?
歴史学
-
8
韓国が、自分の判断で日本に来た朝鮮半島出身者を「強制徴用」とか「徴用工」と呼ぶ理屈を教えてください
歴史学
-
9
先の大戦で、4年間で約300万人が犠牲になりその大半が最後の1年間で亡くなりました。もっと早く、やめ
歴史学
-
10
帆が動力の船
歴史学
-
11
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
12
古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。
歴史学
-
13
清国や朝鮮国がすぐに近代化できなかった最大の理由が、朱子学だったんですか?
歴史学
-
14
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
15
韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか?
歴史学
-
16
結局神武天皇の先祖って猿ですよね? つまり、天皇も先祖は猿ということでいいのでしょうか
歴史学
-
17
ソ連がアフガニスタンを攻めた理由
歴史学
-
18
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
19
関ケ原の戦いでの東軍:質問1.家康軍は、なぜ秀忠軍の到来を待たずに開戦したのでしょうか? 質問2.秀
歴史学
-
20
昭和天皇は、雑草という草はないと、よくおっしゃっていましたが、これは牧野富太郎先生の影響ですか?庭の
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウクライナ侵略戦争について ロ...
-
5
欧米の学生の夏休みはいつから...
-
6
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
7
長時間飛行機に乗る時スカート...
-
8
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
-
9
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
10
パスポートとクレジットカード...
-
11
海外旅行に履いていく靴は?
-
12
9月の北欧
-
13
ドイツ旅行でのドレスコードに...
-
14
クレジットカードで銀行窓口で...
-
15
友人が、オランダ人とオランダ...
-
16
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
17
ユーロの表記について質問です...
-
18
北欧とカナダアラスカ・オーロ...
-
19
成田空港免税店でのユーロ利用...
-
20
こんにちは わたしは今高校三年...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter