
今度ドイツ旅行に行く予定です。
動きやすさや機能性からジーンズにシャツ、上にデニムジャケットを着用した格好で行くつもりです。(ジーンズとデニムジャケットは濃い目の色でダメージは入っていない)
旅先では現地のレストランで食事をとろうと思っています。(大衆店や少しこじゃれたレストランを考えています)
ここで質問なのですが、この服装でお店に行った場合入店を断られることはあるでしょうか?また、靴はブーツとスニーカーどちらがよろしいでしょうか?海外のレストランの雰囲気が分からないので質問させて頂きました。
御回答宜しく御願い申し上げます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
われわれ庶民が入るようなレストランなら、ごく普通のジーンズなどでOKですよ。
靴はできたらローヒールやスニーカーなど歩き易く、足が痛くならなく石畳でも歩けるものがベストでしょう。ハイヒールは最悪です。
No.3
- 回答日時:
ドイツ在住者です。
余程の高級レストランでしたらスーツに革靴がいいかと思いますが、それ以外のレストランでしたらジーンズとスニーカーで全く問題ないと思います。
小汚かったり臭かったり不潔感が漂っていればもちろん(レストランに限らずどこでも)敬遠されますが、普通の格好であれば大丈夫です!
私もドイツに来た当初、小洒落たレストランに入ろうとした時にジーンズにスニーカーという自分の服装が気になりましたが、入ってみたら皆さん似たような格好をしていました。
(余談ですが、日本ではよくヒールのついた靴を履いていましたが、こちらは石畳なのでヒールがはまってしまって歩きにくいのでスニーカーを履くようになりました。)
最近は暖かい日が続き、Tシャツにジーンズという涼しげな格好をしている方を多く見かけます。
靴もブーツだと暑いのでこの時期でしたらスニーカーのほうがいいかもしれません。
ドイツではそんなにお洒落な人を見かけないので、服装はあまり気にしなくて大丈夫だと思います。
ご参考になれば幸いです。
ビアフェストやオープンテラスでの食事を楽しめる季節ですので、是非ドイツを満喫なさってくださいね!
No.2
- 回答日時:
>この服装でお店に行った場合入店を断られることはあるでしょうか?
『大衆店』なら、まったく問題はないです。
『少しこじゃれたレストラン』では、スニーカーよりもブーツの方が良いでしょう。スニーカーは断られる可能性があります。
(というか、入る前からそんなことを考えておく必要は無いのでは? 断られたら出てくれば済むことですから・・・。)
ドイツだからと言って、そんなに特別なことはありませんよ。日本と同じです。例えば、主要都市のレストランでのマナーは東京のレストランと同じと考えておけば良いし、ド田舎のレストランでは日本のド田舎にあるレストランと同じ、と考えておけば良いです。
周りのお客さんに不快感を与えるような服装や臭いでなければ、OKです。
ただ一つ注意しなくてはならないのは、人種や階級にこだわる人がいるということです。こういう人の近くに座ると、如実にいや顔をされたり苦言を呈されたりすることがあります。こういう場合は、サッサと席を換えてもらいましょう。お互いに不愉快な思いをしないために・・・。
余談ですが、ジーンズとデニムジャケットなんて、オシャレではないですか。ジーンズはスリムにして(ルーズ系はNG)、これにブーツを合わせると、けっこうイケますよ。ジーンズにアイロンをかけてシワを伸ばしておくと今風です(セレブの人たちの間では普通のオシャレになっています)。ダメージが入っていないというのも正解です。
No.1
- 回答日時:
ドイツはちらっとしか行ったことがないのですが、カジュアルな店なら特にドレスコードはありませんし、カジュアルな服で良いと思いますよ。
あんまりボロボロでなく普通の格好ならば。ドレスコードというのはある程度以上の高級なレストラン等であるもので、男性ならジャケットが必要か、それともネクタイも必要なのかなど、段階があります。ヨーロッパでも大衆的な店ならドレスコードはありませんし、ジャケットを着ていないから入店を断られるというようなこともありません。
(たとえば貧乏そうな格好をして行った場合、入店を断られることはないにしても、こざっぱりした格好の客のほうが客扱いが丁寧になる可能性はあるかもしれませんが・・・・ドイツの傾向は知りませんけれども)
濃いめの色のデニムならそんな変なことはないでしょうし、日本的にこざっぱりした格好をしていれば問題ないと思います。
「地球の歩き方」などのガイドブックでレストラン情報を見ると服装の目安が出ていますので、どのくらいの店だとどんな感じか参考に見てみてはいかがでしょうか。
※地球の歩き方だと「ド」と書いてあるのがドレスコードです。
ド:なし
ド:タイまたはジャケット着用
ド:スマートな服装で
など書いてあります。
(要予約、予約不要、予約が望ましい、夜は要予約、なども書いてあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヨーロッパ旅行の服装
-
5
現在のヨーロッパの気候について
-
6
12月中旬スペイン旅行、服装は?
-
7
ユングフラウヨッホの気温について
-
8
年末のウィーンの観劇
-
9
長時間飛行機に乗る時スカート...
-
10
9月のドイツの服装について
-
11
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
12
高校生のフィンランド旅行で国...
-
13
パスポートとクレジットカード...
-
14
イタリア10日間旅行に行く時に...
-
15
ドイツは何大陸ですか
-
16
ハワイでユーロは使えますか?
-
17
フランスで自分の口座からAT...
-
18
ヨーロッパでクレジットカード...
-
19
ヨーロッパでマイレージが貯ま...
-
20
ICチップ付きクレジットカード
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter