
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イメージなさっている通り、クリスマスマーケットのお店は基本的に屋台なので、クレジットカードは使えないと思っておいて間違いないです。
カードOKの屋台(?)もあるようですが、現金払いが普通という雰囲気です。食品ならば数ユーロ~十数ユーロ、雑貨類でも数ユーロ~数十ユーロくらいの商品ばかりですし。
希に、プレハブ小屋のような本格的な臨時店舗を建てているお店もあって(クリスマス装飾専門の業者の出店など)、そこでは高額商品も扱っているからだと思うのですが、そういうお店だとクレジットカードが使えることもあります。
No.2
- 回答日時:
カード決済できるとは、期待しないほうがよいと思います。
できるのかな?と試そうと思った人も少ないのではないでしょうか。
クリスマスマーケットを観光する日本人は、見て回って雰囲気を楽しむのがメインで、何か買うといっても、数ユーロ程度のものを数回買うのみでしょう。
スリの注意は常に必要だとは思いますが、100ユーロもの大金を持っていく必要はないですよね。数~数十ユーロだけ持って行きましょう。
場に合った行動かどうかと考えると、ああいう場では、現金を出すほうが会計がはるかにスムーズだし、そうしたほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
VISAデビットカードはフランス...
-
5
海外のホテルチェックインの際...
-
6
こんにちは わたしは今高校三年...
-
7
ヨーロッパでマイレージが貯ま...
-
8
2月のヨーロッパ周遊プラン
-
9
遼東半島にこだわった理由を教...
-
10
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
11
旧欧州通貨の換金 両替
-
12
15世紀にモンゴルと結んでロシ...
-
13
トルコにトーゴー通りがある?
-
14
ソ連軍
-
15
フィンランドのセール、バーゲ...
-
16
銀河英雄伝説の『ゴールデンバ...
-
17
ヨーロッパ人はジーンズをはか...
-
18
欧米の学生の夏休みはいつから...
-
19
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
20
冬のヨーロッパでの服装
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter