dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツのクリスマスマーケットに初めて行く予定をしております、海外旅行の時はいつも現金を持たずに、出来るだけカード決済をしておりますが、今回の様なクリスマスマーケットですとカード決済が出来るのかどうか分りません。イメージ的には日本のお祭りのような感じでは、屋台でのカード決済は難しいのかなとも考えております、そうするとカードではなく現金を必要額持参しないとならないと思っています、ご経験者の方々のアドバイスを頂ければ助かります、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

イメージなさっている通り、クリスマスマーケットのお店は基本的に屋台なので、クレジットカードは使えないと思っておいて間違いないです。


カードOKの屋台(?)もあるようですが、現金払いが普通という雰囲気です。食品ならば数ユーロ~十数ユーロ、雑貨類でも数ユーロ~数十ユーロくらいの商品ばかりですし。

希に、プレハブ小屋のような本格的な臨時店舗を建てているお店もあって(クリスマス装飾専門の業者の出店など)、そこでは高額商品も扱っているからだと思うのですが、そういうお店だとクレジットカードが使えることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁重な回答有難うございました、今回は現金を事前に準備して出かけたいと思います、
良い思い出になればと考えております。

お礼日時:2014/11/28 23:55

カード決済できるとは、期待しないほうがよいと思います。


できるのかな?と試そうと思った人も少ないのではないでしょうか。

クリスマスマーケットを観光する日本人は、見て回って雰囲気を楽しむのがメインで、何か買うといっても、数ユーロ程度のものを数回買うのみでしょう。
スリの注意は常に必要だとは思いますが、100ユーロもの大金を持っていく必要はないですよね。数~数十ユーロだけ持って行きましょう。
場に合った行動かどうかと考えると、ああいう場では、現金を出すほうが会計がはるかにスムーズだし、そうしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイス有難うございます、家内と一緒にドイツのクリスマスマーケットを楽しみたいと思います、お世話になりました。

お礼日時:2014/11/28 23:58

場所によっては押し合いへし合いのこともありますが、


店ではもちろんカードは使えますが、屋台は無理です。
しかし、面倒と危険度から現金を分散してもつほうが良いかもですね。
それから、ワインを暖めたホットワインがやたらありますが、
寒いからって飲むと胃がむかつきますのでご用心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございました、お酒は弱い方なのでホットワインは嗜む程度にしてカップをお土産にしたいと思います、今回はお世話になりました。

お礼日時:2014/11/29 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!