
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そもそもクレジットカードと厳禁は同じ価格にしなければならないという法律は有りません。
また、クレジットカードで支払われたお店は、クレジットカード会社から取り扱い手数料を引かれた金額しかお金は振り込まれないのです。
お店は、クレジットカードを使って買い物された客には、値引きしたのと同じ事になってしまうわけです。
しかし安売りなどをメインにしている店は、そのクレジット取り扱い手数料を引かれたら利益がなくなります。
ですので、クレジットカードの場合は、手数料分高く販売する方法を取るしかないのです。
その場合、店の言い方としては、現金で購入される人には、現金の特別価格での販売価格とし、クレジットカードで購入する人は、通常価格の金額で販売をしている。
と言う事を言います。
残念ですがこの方法に対してクレジットカード会社も手数料を引いている以上文句が言えないのです。
また、法律上でも規制はありません(出来るわけありません)ので許す許さないというのが、法律での判断と言う事であれば、規定が有りませんのでかまわないと言う事になります。
ポイント目的にクレジットカードで払っている人も居ますが、そのポイントは結局店が損してる若しくはその分高く販売されていると言う事なんですよ。
どこかからポイントが沸いて出来てて、それがお金の様に使える。そんな上手い話はありませんからね。
No.7
- 回答日時:
クレジットカードの会社は、加盟店に対して、クレジットカードの使用と現金の使用とで不利な取り扱いになることを禁止しています。
すなわち、現金だといくらでカードを利用するといくらと設定し、カードの利用を高く設定することが違反です。
(ただし、現金会員という設定にして、現金会員の特別価格のようなものはアリですし、クーポン利用ではカードが利用できないと言うのはアリです)
このような事実があった場合、カード会社に連絡をすれば、場合によっては上乗せ分を返してもらえることもあり、加盟店がカード会社との契約を解除されかねません。
ですから、カード利用の場合は手数料を上乗せしますと言われたら、その場で、店の人に対してそれは違反だと言うことを伝えると良いでしょう。
それでも店側が納得しないようでしたら、その場でカード会社に連絡して、店の人と話をしてもらうと良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
私は、カード払いのほうが現金払いよりも高くつく方が当然で、同じ価格ならラッキー!程度の認識でいます。
家電量販店のポイントだって「現金払い○%」「カード払い□%」と
現金払いのほうが高い還元率を堂々と表示していますよね?
あのポイントも値引きの一種なので、結果的には現金の方が安いってことと変わりません。
ガソリンスタンドでも「現金価格」を表に掲げているのを見ませんか?系列のカードならそれより安く済みますが、石油会社と関係ないカードで払うと「現金価格」より高いです。
ネット通販でも「現金特価」と表示があって、カードだと定価、なんてところもあります(まぁそんな店ではカードを使いませんが)。
ですから買い物をする時に、カード払いでも値段が変わらないかを確認するのは、無駄な出費を抑えるために必須ですね。
むしろ逆に「現金で払うから、もう少し安くならない?端数きってよ」と値切るのも生活の知恵ですが。

No.5
- 回答日時:
どれぐらいかは分かりませんが、店によってはあります。
表示価格は現金特価で割引率がよく安く表示しています。それをカードで支払う場合割引率が悪くなるので高くなります。支払い時にその説明を受けませんでしたか?
No.4
- 回答日時:
説明は有りませんでしたか?
価格表示は現金価格・・・・ カード支払いの場合は・・・
店内・レジ回りに表示は?
カード会社へ支払う手数料を上乗せしているお店がまだあるのですね。
今後は付き合わない事です。
リボとか分割では無いですよね。
カード会社へ手数料を支払う必要があります。
No.3
- 回答日時:
クレジットカードのほうが高くついたということではなく、
現金のほうが安く買えたということではないでしょうか。
早く利益が出る現金払いを歓迎して、現金払いなら
10%引きということをヤマダ電機でやってますよ。
No.2
- 回答日時:
クレジットカードは基本的に使用手数料がクレジット会社から
店舗にに請求がいきます。それを客に転嫁しているのです。
こういうケースは、おそらく個人商店などで多いです。
近隣に数店舗の店でも極稀にありますよ。
自分はカード手数料を取る所では買いませんけどね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヨーロッパでクレジットカード...
-
5
ヨーロッパでマイレージが貯ま...
-
6
ICチップ付きクレジットカード
-
7
タリスThalysのネット購入について
-
8
海外のホテルチェックインの際...
-
9
現金はいくらぐらいもっていけ...
-
10
パリでのあれこれ
-
11
イギリスに旅行に行くことにな...
-
12
イタリア旅行でクレジットカー...
-
13
ホテルでの支払い方法について
-
14
クレジットカードで銀行窓口で...
-
15
クレジットカードで支払ったら...
-
16
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
17
高校生のフィンランド旅行で国...
-
18
ドレスコードと手荷物用カバン...
-
19
イタリアで着る服装について
-
20
ドイツは何大陸ですか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter