【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

東京近郊(通勤圏)の地方都市ですが、
某コーヒーショップが毎日混雑しています。平日・休日問わず。
営業開始時間になるや次々と車が入り夕方まで駐車場が満車状態。
もともと(10年以上昔からずっと)飲食店があまり多くなく、
近年人口急増して需要と供給のバランス悪い都市ということもありますが。

コロナの今、テレワークでサラリーマン客が多いかと思ってたけど
(バイトに行く途中にあるので、店の前を通るたびに中をのぞくと)
平日は主婦か20歳前後の女性
休日は家族連れか20歳前後の女性
仕事してる感じではなく、おしゃべり、子供を託児所代わりに放置、
まあプライベート時間を満喫って感じです。

クチコミサイトをみると店ができたのは2年以上前ですので
最近開店した新店混雑ではなく固定客が殺到しているみたい。
ニュースでは都内の繁華街にある店舗で取材して
コロナ前と2021年3月現在の集客を比較(何%減とか)を報道してるけど
この地方都市では変わらない感じ。
在宅が増えたせいで、むしろ平日の昼間に出歩いてる人が増えた!

コロナなんて、もうどうでもいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

田舎あるある。


田舎の自治会では普段と変わらない集会とか行事、お茶会とかやってる所もあります。意識が低い、頭が悪いとしか言いようが無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小池都知事が今年の花見や歓送迎会は無しで!
などとお願いしても言うこと聞かない人が一定数いるでしょうね。
目的場所が閉まってても数メートル離れた路上で宴会かなw

お礼日時:2021/03/07 02:21

https://mobile.twitter.com/naokiyah1/status/1367 …

もう「指定感染症」の枠外されたんだし

飲食店ばかりが感染確率高いわけでもないしね

今までのマスクや自粛対策頑張ったって
大した効果なかったと
思う人が増えたんでしょう
    • good
    • 0

コロナなんて、もうどうでもいいのでしょうか?


 ↑
ハイ、どうでも良いです。

テレビ番組や新聞記事などメディアからの
メッセージを主体的・批判的に読み解く能力
つまりメデアリテラシーが無い人が騒いで
いるのです。

肺炎では年に10万人が死んでいます。
心臓病では20万、ガンだと37万。

コロナは一年以上経つのに 0,8万人。

糖尿病1,4万、交通事故0,3万。


「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。
その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
それなのに餅好きばかりで、「餅恐怖症」という人には、
めったにお目にかからない。

もしも人間の恐怖が合理的ならば、砂糖を舐めただけで
気絶するべきだし、自動車を見ただけで発狂すべきである。
    • good
    • 0

医療がひっ迫して患者受け入れ拒否くらいにならないと


実感が持てないのでしょうね
その状況を問題視しての政府や自治体のお願いなのに
もう勝手にやらせるといい
    • good
    • 0

自衛するしかないかもしれません。

老齢者ほど感染すると危険なので混雑する店を避ける必要があります。
私の近所は統計的に感染者の少ない地域 (感染者/人口≈60/17500) ですが、スーパーなど店内の客密度を見て、危険なら店内に入りません。店名も確認すると良いかもしれません。信用できる店はきちんと3蜜の有無やマスク着用を監視しているはずです。
私の知り合いは帰宅すると必ず洗髪などしています。私はそれほどのことはしていませんが、「店内の客密度」の監視は大事だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えが甘い人と慎重な人の差が大きいですよね。
そして前者は自分勝手な傾向が強い。

今回の質問への回答もしかり。

お礼日時:2021/03/07 16:47

都市部へ出て行かず、余暇を近所で済ますのも自粛の一つです。


都市部へ出て行けば、感染しても元を追うことは困難ですが、近所であれば顔見知り、あるいは同じ生活圏内での感染なので元を追って封じることも容易になります。
    • good
    • 0

東京辺りは日本の結界。

もっと人柱を立てて、コロナ終息の満願成就せんが為に神に命を差し出して頂きたい。神との契約は命のやり取り。さぁもっと東京都民は頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!