プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

震災や戦争などの悲劇を語り継ぐ必要はあるのでしょうか?
こんなに酷い惨状だったとか、こんなに悲惨な体験をしたとかの話をいつまでもするんですよね?
追悼は別にして、悲惨体験を後世に語るのは無意味では?

A 回答 (11件中1~10件)

どんなひどい目に遭ったかを語り継いどかないと


大ヤケドしたの忘れてまた戦争したり防災を手抜きしたりしてまたひどい目に遭っちゃいますからね。

生きている我々のためにやるものですのでもう死んじゃった人の追悼よりよっぽど大事ですよん。
    • good
    • 0

そんなことはありません。



語り継ぐことにより、人々の絆が
強まります。

引いては、国民としての一体感が
醸成されます。

日本人が勤勉なのは、日本にはこうした災害が
多く、語り継ぐことにより、災害を
共有することが出来るからです。
    • good
    • 0

逆に無意味な理由を知りたいわ…

    • good
    • 3

映像・写真・証言の文字での認識や感覚と違ったものを


感じられるからかな。

それらは、目に触れる事が無ければ忘れてしまうが
自らの意思でその発言を聞くとなれば
その時やその後何があったか忘れることや
忘れられることがない・・・、でしょうね。

忘れても良いよね、との認識の方は
そもそも、触れる事は無いから
貴方のこの質問は無意味ではなく
無関心の方には、関係ない事かもね
    • good
    • 2

どのくらい悲惨で、鬼畜で、人の人生も命も大地も全て壊す恐ろしさを伝え続けていかないと日本人は馬鹿なので、また戦争を繰り返してしまうんだよ。



現に戦後74年経った今でも、戦争は必要悪と触れ回るおバカさん達がいっぱい日本にはいるでしょう?

戦争については、自分達が有利に動けるように歴史に嘘をつく人達が世界に沢山いる。
そういう人達に騙されて搾取されない為にも戦争に対する勉強は絶対に必要だよ?

残念だけど平和って当たり前にあるものじゃなくて、世界中の努力で不安定ながらも平和が築かれているだけなんだよ。

貴方は平和な時代に生まれて飢餓とか何も知らずに今日まで生きて来れているけど、シリアとかでは未だに戦争が続いているでしょ。

頭を使わない、そういう人達が増えれば増えるほど、そういう人達を利用しようとする集団も近づいてくるし、

独断と偏見だけで日本や日本の文化なんてなくなってしまえばいい!という自己中心的な主張は、今ある小さな平和でさえ壊してしまう。
    • good
    • 2

日本側が語るのはOKだけど、中韓はその前にウイグルについてどう思うか表明しないとダメ

    • good
    • 1

起きた事実を正しく知る事で未来に活かせます。


追悼だけ行ったとしても、何れそれは単なる儀式化してしまうので過去に起きた事に
於いての詳細は風化し消えてしまうだけではなく、誤った認識にもなりかねませんので、
同じ過ちを犯す事にもなります。
ですので悲惨体験を後世に語るのは無意味ではありません。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」では学習能力も無いだけです。
    • good
    • 0

>震災や戦争などの悲劇を語り継ぐ必要はあるのでしょうか?



忘れてしまうと、またその備えがおろそかになってしまうのですよ。
「のどもとすぎれば熱さを忘れる」ということわざがあります。

震災だったら津波に対する対策や家の耐震補強です。
戦争だったら平和を守る努力です。

特に震災対策はわかりやすいのですが、戦争の悲惨さは忘れがちです。
またその忘れたころをねらって戦争を美化したりする人達がいるんですよ。
それどころか、それで一儲けをしようとする人たちさえいます。

ですからなおさら悲惨な体験は語り継ぐ必要があります。
    • good
    • 0

悲劇ではなく事実、経緯などは語り継ぐ必要があると思います。


ただただ悲惨だったという気持ちばかりを伝えるってのはどうかと思いますね。
思考停止して問題の本質を見失ったりしかねません。
悲劇を繰り返さないためにも、当事者の感情から一歩下がってニュートラルな視点から考える必要もあると思います。

例えば火垂るの墓。
戦争体験者の話にはひもじい思いをしたというものが多数あるせいか、あの物語できょうだいが亡くなったのも戦争ゆえの悲劇と捉える人が多いです。
しかしあのきょうだいの場合は世間知らずのボンボン兄貴が逆切れして家出した挙句に野垂れ死にしただけの話であり、戦争のせいとは言い難いところがあります。
平時でもあんな子は遅かれ早かれ孤立して野垂れ死にしていたことでしょう。
あのきょうだいの悲劇を繰り返さないために必要なのは…戸塚ヨットスクール?
    • good
    • 0

知らない事を学ぶときに、


1.資料を読む
2.人に聞く
どちらが解りやすいか?

答えは、「人に聞く」です。
だから、語り継いでいかなければならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!