電子書籍の厳選無料作品が豊富!

戦前にも不良少年は存在していましたでしょうか。テレビにて不良といったら戦後しか見ません。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

戦前は、義務教育が現在でいう小学校だけでした。



基本は、小学校卒業とともに社会に出ます。
いわゆる不良少年は、学校に通いながら、悪事を働いている人たちをさしますので、大部分の社会にでている人たちは、悪事を働いてもチンピラ・ならずもの・ヤクザものなどと呼ばれ、不良少年とは呼ばれません。

さらに、中学校・高等学校共、現在よりはるかに厳しく、悪事を働くとすぐに退学になりますので、やはりチンピラ・ならずもの・ヤクザものなどと呼ばれ、不良少年にはなりません。

かつあげ・暴力などのいわゆる不良行為をやる10代は現在と変わらずいましたが、彼等は学生ではありませんでしたから、不良少年と呼ばれることは例外的でした。
    • good
    • 2

鎌倉時代の末期から南北朝時代はバサラ(婆娑羅)。

ばさら大名の例:高師直、佐々木道誉、土岐頼遠
戦国時代は傾奇者。例:織田信長。
江戸時代は傾奇者。例:歌舞伎の語源、旗本奴の水野十郎左衛門、町奴の番随院長兵衛(奇抜な格好や徒党を組んで暴れる)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B0%E3%81%95 …
    • good
    • 0

いつの時代にも、いろんな人たちがいましたよ。

不良と呼ばれた人たちもそうでない人たちも。何も現代だけに不良がいる訳ではありません。

不良に当てはまるかどうかは別ですが、戦前は銃を持った軍隊が権力を握っていて、戦争に反対した人たちを次々に弾圧しました。その手先となった憲兵や警察も恐怖政治をなされていくなかで国民を好きなように陥れました。
とんでもない人たちがリーダーになると取り返しがつかないのですよ。戦争に負けるまでそれは続いたのです。

そんな時代と比べれると、現代はかなりまともではありませんか。
    • good
    • 0

戦前の不良とはなにか、戦争をしない少年

    • good
    • 0

戦前というか江戸時代以前の時代にも


ならずもの
はんぱもの
バサラ
とか
歌舞伎者
とか呼ばれて、

歌舞伎とか芝居とかになっていたと思います。
    • good
    • 0

戦前というかかなり前なのですが、『検非違使忠明』にも京童部という現在で言う不良のようなものが出て来ていますし、たくさんいたのではないでしょうか?


ご期待に添えない回答だったらすみません!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!