
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外務省の「海外安全ホームページ」なんかを見ると多くの国で紛争が起きていることがわかります。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
どのような宿題かわかりませんが、No.1、2さんの回答からはこんな書き始め方ができますね。がんばってください。
「私は、まず世界の中でどのくらいの国が戦争状態になるか調べようとした。しかし、戦争とは何かをあらためて考えると、それが単純にわかるものでないことに気がついた。なぜならば、~(No.1,2さんのような例)。」
回答ありがとうございます。
ホームページいってみました。
戦争の事だけでなく、世界の事がいろいろと載っているので、これからも使わせていただこうと思います。
また、具体的な書き始め方もありがとうございました。
夏休みもあともう少しなのでがんばりたいと思います!
No.5
- 回答日時:
#4です、一番肝心な紛争を忘れてました
・レバノン(ヒズボラ)VSイスラエル
また、#1さんのおっしゃる「原油争奪戦争」云々はマスコミの造語に近い観念だと思います(受験戦争とか交通戦争とか)・・・
まずは「戦争とは何か?」という根本から調べてみてはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
一般に「戦争」とは最後通牒を手渡したり、宣戦布告が有った場合に言います(日中戦争はこれらが無いので「事変」と呼んでます)。
もっと大まかに、敵対関係にある紛争地域でしたら、下記の通りです。
・北朝鮮VS韓国
・中華民国(台湾)VS中華人民共和国
・チベット自治政府VS中華人民共和国
・ロシア連邦VSチェチェン共和国独立派
・インドVSパキスタン
・ネパール政府VS毛沢東主義派
・シリア(ヒズボラ)VSイスラエル
・パレスチナ自治政府VSイスラエル
・北キプロスVS南キプロス
・モーリタニアVSモロッコ
・トルコVSクルド人独立勢力
・コンゴ(内戦)
・ソマリア(内戦)
・リベリア(内戦)
・アメリカVSキューバ
※アフリカはあまり詳しくありません。もっと多いかも知れません。
また、実際に殺し合いはしなくてもスパイで情報を盗んだり、破壊工作をしたり、あるいは正式な外交ルートで恫喝したり。。。というのは日常茶飯事です。
(北朝鮮などは一番典型ですね)
日本も北朝鮮の問題や尖閣諸島や竹島、北方領土の面では「準戦争状態」言えなくも無いと思います。
回答ありがとうございます。
たくさんの国が戦争しているんですね。
「戦争」とは、最後通牒というものを手渡したり、宣戦布告があった場合に言うんですね。初めて知りました。
日本も準戦争状態。。。
世界ではたくさんの争いがあるんだと改めて思いました。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
昭和21年生まれが超少ない件...
-
戦争は(なぜ)いけないのかと問...
-
戦争が話し合いで解決したこと...
-
第二次世界大戦で多くの犠牲者...
-
なんで女性は戦争に参加されず...
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
子供達には
-
大和政権は大和民族の人達が作...
-
法律や規則、条例の読み方がわ...
-
平和国家とは何?
-
戦争が始まりましたが・・・
-
愚問 戦争はなくなるか
-
勲八等白色桐葉章って何?
-
アメリカはシリアによく空爆し...
-
戦争は悪ではないのですか?
-
喧嘩を仕掛けて自分は「安全遅...
-
1943年発行の「愛国イロハカル...
-
戦争は必要か?テロは必要か?
-
戦争をして得られるもの
おすすめ情報