重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠6ヶ月ですが、産みたくありません。
妊娠に気付いた時には20週で、事情がありシングルで、今は22週です

最近まで何年も飲んでいた精神科の薬や、つわりだとは気づかずに飲んでいた吐き気止めや胃薬の影響が怖かったので最初は諦める予定でした
ですが、薬の影響はあまりないかもしれないと言われて産むことにしました
お墓もないしお寺に頼むにもお金がないので、ずっとお骨を手元に置いておくのは精神的に耐えられないと考えました
胎動もあり、自分の都合で殺してしまうのかと強い罪悪感も感じていました

産むと決めてからはとても気が楽になったし、一人親として責任を持たなければと思いました
反対していた母親や姉兄も産むことを認めてくれて、本当に子供のために頑張ろうと思いました
胎動がある度に嬉しかったです

ですが、一度産みたくないと思ってしまってから、そればかり頭にあります
そのせいか毎日腹痛があります
元々私は子供が嫌いで、愛情を与えてあげられるのかとか、おむつ替えにもとても抵抗があります
小さな姪っ子甥っ子が6人いて、不潔でうるさくて嘘つきで生意気だ、関わりたくないと思ってしまいます

お腹の子の父親(元カレ)は妊娠を伝えると俺の子供じゃないと言い張り、避妊していたと嘘をついた挙げ句音信不通になり、そんな父親の子だと思うと嫌悪感も出てきました
その元カレの子供の妊娠が分かるまで付き合っていた、本当に大好きだった彼氏は、妊娠を知ると、産むと伝えると離れていってしまいました
あのとき子供を諦めていれば、彼氏ともまだ続いていたのではと卑怯な事を考えてしまいます

自殺も考えてしまいます
養子に出したいとも思いましたが、母や姉兄が許さないと思います
不謹慎にも、流産にならないかと願ってしまいます
このような気持ちのまま産んでも、愛情がわかなかったり、虐待してしまわないかと不安にもなります

このようにとても自分勝手で、産みたくないという気持ちが強くなってしまっています
毎日自殺したいと考えて泣いてしまいます、自己責任なのに
私はこんなに苦しいのに、お腹の子供の父親は何事も無かったかのようにこの先も生きていくのかと怒りもあります

このような私でも、いざ出産したら子供を大切にできるのでしょうか?
母性も何もわいてきません

A 回答 (5件)

私は妊娠に気がついたのは7ヶ月ごろで降ろす事は出来ないと言われ仕方ないかと思ったし今の主人が責任とるから産んでくれと言ってくれたので産む気になったんだけど8ヶ月頃やっぱし降ろしたいと思い友達に相談したら降ろしてくれる病院あるよと言われ主人に伝えたら髪の毛を引っ張られ産むと言うまで離さないと言われ大喧嘩に。

仕方なく産むことにしましたが元々子供を産みたいと思った事も無いし、泣くだけじゃんかうるさい嫌いだと思っていましたから足しかに産んで直ぐには可愛いとは思えませんでしたがいつの間にか気持ちが変わり離乳食も全て手作り、ママと初めて呼ばれたときは嬉しくて嬉しくて何とも言えない気持ちになりました。
確かに喧しい、一人になりたいと思う時も有りますが笑い顔や、寝顔を見ていたらやっぱり可愛いなーっておもいますね。
確かに私とは事情が(彼氏さん)違いますが自分の腹から出てきた子は親戚の子や妹の子とは全然違いますよ。あなたの書かれている気持ちも分かりますが産んで育てていく内に母親になれるんじゃないかとおもいます。シングルマザーとして育てていくには大変な事打とは思いますが自信を持って下さい。
こんなこと書きたくありませんが育児放棄してしまったら施設に預け、面会行ってる内に引き取りたくなり今はシングルマザーで子育てをしている義理の姉がいますが育児放棄してたのが嘘の様に可愛がっています。お父さんは死んだ事にしています。
大変な時には身内に手を借りてみたり、相談したりして子供さんの成長を見守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

命を何だと思ってますか?


因果応報、必ず罰が当たります!!
子供が可哀相です。
あり得ない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もしまだ中絶できる時期だとして、やっぱり産みたくないから中絶したという内容だとしてもそれも命をなんだと思っているんだと批判するんですよね?
あなたみたいな人って産むのと中絶、どちらを選んでも、どんな理由があれど、可哀想、あり得ない、命がと言いますよね
私も無責任な事をしたから、今罰が当たっていると自覚していますし、これからも続くと思っています
それと、回答からして日頃から人の気持ちも立場も考えず自分が正しいと責めてばかりいそうな印象、あなたとは関わりたくないタイプです
厳しい回答とかでもなくて質問の答えになっていないですし、ただ批判したいだけの人は黙っててください

お礼日時:2021/03/18 00:14

出産してみないと大切にできるか、母性がわくかはわかりませんが…。


乳児の時は可愛くなくても幼児の頃に愛情がわく事も、その逆もありますし。

虐待、放棄する前に施設に預けてくださいね。子供の未来を奪う権利はあなたにないですから。

あと、避妊は男だけの責任ではないです。
    • good
    • 2

彼氏は何か惹かれた事があったから好きだったんですよね。


彼氏の態度は無責任に感じますだから気持ちが冷めてしまうのも分かりますがあなたが好きだった頃にできた子供です。
 子供好きでないから虐待する心配があるなら無理して一人で頑張りすぎて育てないで周囲の力を容易くかりたらいいのでは
 保育所もあるし理解してくれる身内や友人や知人最悪児童施設に預けてみる相談なり幾らでも手段はあるかと
幼い子供はあなたがいなければ生きる事はできません。ただご飯を食べさせたら良いと言う事ではないかとあなたに守って貰うのが気持ちが誰よりも安堵感を感じると考えますから子供と一緒に生きて共に成長し素敵な母親になれるはずですからあなたなら元気だして下さい。
 彼氏が大好きだったなら去って行った事を後悔させたら良いです。
怖かったからかも知れないし、遊び足りないからか分かりませんが自分の子をみればまた気持ち戻るかも知れないです。
 どちらにしてもあなたが大好きだった頃の彼との子供で今も気持ち冷めて何だかんだ言っても好きが伝わってきますね。
    • good
    • 0

とても微妙。


ご家族や役所の方には相談してみましたか??
虐待は誰にも相談出来ず、相手にされない方がしています。
もし周りのサポートがないのなら、虐待は決定です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!