A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
時間は、無限大の過去から存在していて、無限大の未来まで、永遠に流れ続けるものと考えられます。
ニュートンまでは、我々が存在しているこの宇宙は「絶対時間」と「絶対空間」が存在すると暗黙のうちに考えられていましたが、アインシュタインは、特殊相対性理論で互いに慣性運動する観測者には、それぞれ固有の時間(固有時間)が流れている事を明らかにしました。
アインシュタインは、宇宙の根源である「時間」と「空間」、すなわち「時空」について、時間と空間は、時空として捉えるべき不可分の存在であり、一般相対性理論の結論として、加速度が大きいと時間の進みは遅くなる/時間が遅れる、加速度が小さいと時間の進みが速くななる/時間が進む事を明らかにしました。これは、大質量の天体の万有引力による重力加速度でも、ロケットエンジンを作動させた事による加速度でも、加速度の種類や向きに関係無く、加速度の大きさだけが時間の遅れ/進みに寄与すると言う事です。
変化が無ければ「時間は無い」と言う人がいますが、「変化」と言う概念自体が「時間」なのです。時間的に前と後で状態/状況などが異なる事が「変化」なのです。時間と言う概念を全く使わずに「変化」を定義したり説明する事は不可能なのです。つまり、「変化」と言う概念自体が「時間」そのものなのです。「変化が無ければ時間が無い」とは「時間が無ければ時間は無い」と矛盾した事を言っているのです。
時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
真空を「無(む)」だと言う人がいますが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はあります。従って、真空は、「無(む)」ではありません。
時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しない。この一方だけでは「存在」は成立しない。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立する。
宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからだ。
時間の無い宇宙をイメージ出来ますか? 時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
空間の無い宇宙をイメージ出来ますか? 空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのだ。
ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧く。
「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来る。
それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも?
こうした多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼びます。
母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になる。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無いのです。
下記のブログを御覧戴ければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
No.7
- 回答日時:
きっとそうなんだろうなぁ…
人一人にとっては一瞬にもならないほど短いのだろうけど…
No.6
- 回答日時:
無限ではありません。
以外に短いです。人生80年と仮定して計算すると約27年間は寝ていて27年は勉強及び仕事。
生活するための時間(家事とか飲食)などなど含めると人生の自由時間ってたったの10年くらいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ SNS断ちの為に時間制限を設けていますが、やる事リストを追加するメモアプリだけは時間制限・時刻制限を 1 2023/07/23 02:01
- 物理学 宇宙の公理 4 2023/03/16 14:58
- 哲学 この世界は無限か?あるいは輪廻を繰り返してるのか? 5 2022/04/21 20:16
- 雇用保険 失業保険の給付制限期間に生活費を稼ぐ場合について 3 2022/07/02 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード DELL Vostro 3268に付けられるCPUを教えてください。以下にspecを載せてます。 4 2022/10/24 11:19
- ゲーム 暇な時間多いので無制限にできるスマホゲームはなんですか?無課金や新規に優しい方がいいです。 3 2023/06/17 18:56
- Wi-Fi・無線LAN コンセント式の置くだけWi-Fiで 無制限の良いプランを探しています 1日YouTubeは2時間以上 2 2022/06/21 02:17
- その他(悩み相談・人生相談) 全てが「時間の無駄」に思えてしまう、悩み。 テレビは時間の無駄だし、ニュースは「芸能人の誰々が結婚し 12 2023/05/04 09:48
- ゲーム スマホゲームで新規に優しくて長時間とか無制限にできるスマホゲームはなんですか? 6 2023/07/17 12:57
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「数学科が理学部にあるのはお...
-
科学が、どれだけ進化したとし...
-
非線形代数というものもあるの...
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
大きさや小ささは無限なのですか?
-
人類の進化に際限はないのでし...
-
虚時間
-
医学は限界がきてもいままでの...
-
量子ゆらぎにより真空中に人間...
-
尋常小学校は昭和一桁生まれの...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
負のフェルミエネルギー
-
本当のランダムってあるの?
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
スペイン語)hayとestarの使い分...
-
南無妙法蓮華経は、宇宙と生命...
-
ラテン語で四大元素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
区間(a,∞)が有界でないことを示...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
数学とは何ですか?
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
ダークマターについて
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
ラテン語で四大元素
-
コアセルベート法について
-
タイムマシンの移動時間と、存...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
おすすめ情報