
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「自然科学」の本来の意味は「現実に存在する自然を探究する科学」と言ったものなので、現実に存在しないものも研究の対象である数学はそう言う意味では自然科学には含まれません。
ただし科学を「人文科学」「社会科学」「自然科学」の三つに分類した場合には、数学は便宜上自然科学に含めているようです。No.2
- 回答日時:
自然科学においては現実世界の現象が正なのです。
どんなに信頼される物理法則があったとしても、それに反する現象が発見されれば物理法則を修正するしかありません。つまり、自然科学においては、現象と理論が衝突した場合、理論が負けます。一方で数学は論理の世界ですから、現実世界でどんな現象が起きていたとしても数学世界には影響しません。ですので、数学は自然科学ではありません。
また、哲学は形式的な学問ではないのか、という問いは論理学を想定されているのだと思います。論理学は形式的と言えるでしょう。しかし、論理の基礎を辿ると、そもそも真理とは何かが問われます。そして、形式的手法は真理によってはじめて正当化されますので、形式的手法によって真理を基礎付けることはできません。つまり、哲学は形式的ではない領域を含みます。

No.1
- 回答日時:
自然界の観測を元に出来てるのが、自然科学。
理論先行では無く、観測結果を数式に表している。
数学は、定義と公準(簡単な約束事)から論理を展開して矛盾の無い命題(定理)を造ったり、命題を証明(定義と公準に遡れる)する事。
観測に基づくなんて事には関係ない、完全な論理の世界。
>>哲学も含まれないんでしょうか?
医学、天文学、化学、物理学、数学、・・・これらは全て哲学だった。
そこから、各分野が独立して行き、今の哲学は何も残ってない脱け殻です。
現代物理学者のラザフォード、ボーア、数学のリンデマンは大学の同じ科の同級生。
何と哲学科。当時は物理学科、数学科は無く、哲学科だったから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『物理とは』 5 2022/11/02 06:19
- 大学受験 大学入試共通テスト併用 1 2023/06/20 22:55
- 数学 工学部の数学の勉強の仕方 新しい理論と問題を解くこと 4 2022/04/30 13:16
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- 哲学 自然科学や数学は哲学のうちに入りますか?理由も併せてお願いします 4 2022/09/09 18:28
- 数学 数学科で使われているパ底について 4 2023/01/15 20:35
- 物理学 「数理物理学」を専攻する学科 3 2023/05/06 18:21
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- その他(自然科学) 日常生活と連想個数と形相空間 1 2022/10/07 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学とは...
-
自己研鑽と自己啓発の違い
-
一般的に、極めるのが最も難し...
-
数学より難しい
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
社会学は「十分なエビデンスも...
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
通説と定説の違いは?
-
形而上 と 形而下 の意味を具体...
-
理論派?論理派?
-
母国語を否定する低学歴は見て...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
一番美しい学問は何だと思いま...
-
ズーズー弁は縄文的特徴
-
教授の名前の横についてる(Ph.D...
-
カルダシェフ・スケールの理論...
-
論理的とは物事を分解して考え...
-
「形而上」とか「形而下」って...
-
有機溶媒で水の蒸発を完全に防...
-
ユークリッドの原論
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論派?論理派?
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
体系的知識ってなに?
-
社会学ははっきり言って学問で...
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
なぜ数学ができる人は物理がで...
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
時間
-
なぜ、欧米諸国は世界に先がけ...
-
カルダシェフ・スケールの理論...
-
止揚と弁証法の違いをわかりや...
-
推理力と洞察力は何が違いますか?
-
「学問に便りあらんためなり。...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
学問に貴賎はあるか
-
よく「私は無宗教だ」「神仏な...
-
一番美しい学問は何だと思いま...
-
理論的思考って何ですか?
-
学問のための学問
-
世の中何故か「理系は論理的」...
おすすめ情報