
電気系統について質問です。
《下記左図》
12V 電源に、消費電力5Wのライトが繋がっていたとします。
そうすると、電源から取り出される電気量は0.41Aです。
《下記右図》
しかし、5Wでは明るいため、消費電力を3W程に制限するため、直列に抵抗器を繋げます。
3Wで、取り出される電気量は0.25Aになります。
そこで選択する抵抗器は、オームの法則により
12V ÷ 0.25A = 48Ωなので
消費電力は3Wの2倍程の
6W
選択する抵抗器は6w / 48Ωとなる。
という解釈であっていますでしょうか…
電気知識全く無い素人なのですが、車の電装品を付けるにあたりネットを見ながら自分的に解釈したのですが、合っているのか不安なため質問させていただきました。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2お礼欄
>使用しようとしているライトはLEDライト
との事なので、白熱電球前提で書いた回答は使えないかもですが
せっかく書いたので。
>という解釈であっていますでしょうか…
「消費電力や電流、電圧がどこの部分なのか」で
混乱してるようです
>12V ÷ 0.25A = 48Ωなので
「全体で3W」との解釈でOKですか?
「5Wライト部分で3Wになるように」だとまた違ってきます
48Ω、とは「5Wライトと追加抵抗器の合成抵抗が」ということにです。
一応確認すると
P = (E^2)/R = 12V^2 / 48Ω = 3 W
5Wライトの抵抗+追加抵抗器 = 48Ωとなるように追加抵抗器を選びます。
5Wライトの抵抗を求めると
R = E/I = 12V / 0.41A ≒29Ω
なので
追加抵抗器は 48Ω - 29Ω = 19 Ω
ということです。
こうやって直列に追加抵抗器を入れると、
「抵抗分圧」が起こり5Wライト両端の電圧が12Vより下がるので暗くなります。
分圧比は、抵抗値の比と同じです。
5Wライトには 12V * 29 Ω / 48Ω = 7.25 V
追加抵抗器には 12V * 19 Ω / 48Ω = 4.75 V
それぞれの消費電力は
5Wライト 7.25V * 0.25 A ≒ 1.8W
追加抵抗器 4.75V * 0.25A ≒ 1.2W
「3W程度にしたい」のが「5Wライト部分を」という考えなら
暗すぎるかも知れません。
また
追加抵抗器で1.2W消費するということは発熱もするので要注意。
まぁ白熱電球も発熱しますけどね。
あと、フィラメントを使った白熱電球は、
抵抗値が一定でなく温度によって変わります。
冷えてる時や、電圧が低くて暗い時は抵抗値は小さいので、
計算どおりにならない場合もあります。
No.4
- 回答日時:
下記誤計算でした。
約8オームで3ワットになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
モーターの回転速度を遅くしたい
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
-
スピーカーのラインにLED接続し...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
9V小型パワーリレーについて...
-
7805が煙を吹いて壊れました。
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
メタハラ安定器の使用について
-
直流の電圧を下げる方法
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
モーターの消費電力の計測方法
-
モーター正転反転を自動ででき...
-
DC降圧14.4vから12v
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
所要電力の定義とは?
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
クォーツ時計が32.768kHZに...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
おすすめ情報
《補足》
バグで写真が載っていませんでした…申し訳ありません