
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SDカードやUSBメモリ等のフラッシュメモリを使った記憶媒体は、お手軽且つ安価で使いやすいですが、安いものには粗悪品も数多くありますので注意する必要はありますね。
かなり昔からフラッシュメモリ製品を発売している、SanDiskブランドとかKIOXIA(旧東芝メモリ)のモノだと比較的安心して使えるかと思いますが。
外付けHDDも容量に対して価格が安いので、頻繁に持ち出す事をしないバックアップ用で使うのであれば選択肢として入れて良いです。
ただ、フォーマットする時はexFAT形式で行っておくとWindowsのパソコンでもデータが取り出せるので「何かあった時の為」には有用ですね。
こちらはUSB接続をする為のインターフェース部分やケースの形状が違うだけで中身はほぼWesternDigitalかSeagateかTOSHIBAのHDDを使っているので性能に大差はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/03 18:59
SanDisk調べてきました。値段も大きさも容量も評価もそれ相応という感じでした。SanDiskに決めました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル。同じ枚数なのにサ...
-
JPG画像を軽くするには?
-
Jpeg画像に引き出し線や囲み線...
-
圧縮 と 縮小 の違いって?
-
jpeg2000の可逆圧縮の圧縮率
-
スキャナの選び方
-
画像の保存形式(TIF、BMP、JPG...
-
デジカメで撮った画像に格子模...
-
デジカメで写した写真をメール...
-
一眼レフで撮った画像のデータ...
-
ツイッターとかの画像を紙に印...
-
横長の画像を縦長にしたいので...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
Google Street Viewで進むとコ...
-
プリクラのおすすめ落書き教え...
-
整形外科などで、MRIやレントゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Jpeg画像に引き出し線や囲み線...
-
googledriveデータ劣化しますか?
-
グーグルフォトで撮影済の写真...
-
PDFファイル。同じ枚数なのにサ...
-
”ビットマップ”って何ですか?
-
16GBのUSBメモリを購入し3.2MB...
-
JPG画像を軽くするには?
-
TIF→JPG変換について(サイズが...
-
圧縮 と 縮小 の違いって?
-
デジカメで撮った画像に格子模...
-
スキャンしたデータの大きさ
-
画像をまとめて軽くするには?
-
フォトショップデータの劣化を...
-
デジカメの保存と容量につい
-
JPEG画像を圧縮してCDに焼く方法
-
PNGの画像をJPEGにしたら、その...
-
パソコンを使った画像の圧縮保...
-
jpeg zip 劣化
-
画像サイズの圧縮方法
-
Macに入ってる動画や画像を外部...
おすすめ情報