dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「勘」って何ですか? あなたもありますか?

「勘」って2種類あると思うのです。

1つは、経験から生じる「予測」「予感」。

もう1つは、完全な動物的本能による「勘」。

恐らく後者は生存本能の観点から、人間誰しもが備わっているものと推測されますが、
その本能に依る「勘」って科学的にはまだ解明されてないですよね?(どうなんでしょう)

質問者からの補足コメント

  • 学生の頃よくやっていた一人遊びですが、授業中、先生が問題の答えを誰に指名し回答させるか、予測してました(笑)

     あ、次、多分自分の番だわ~とか。
    今度はあの人かな?とか。

      補足日時:2021/04/03 17:36

A 回答 (3件)

AIも、どうしてそういう結論になるのか全く説明できない答えを出すようになってから格段に性能が向上したそうですので


論理では説明できない判断材料の揃い方というものが存在するのだろうなあと思います。
人工知能も「勘」を習得してしまったというわけですね。

もちろん、たまたま当たっちゃったのを「科学で説明できない勘」と称している場合も多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

世界ふしぎ発見!ですね(笑)

AIに備わっている「勘」ってどういうプログラミングをしたんでしょうね。
(興味ありますw)

同等の選択肢に遭遇した場合は、ランダムな選択をするとかなんでしょうかね。

>もちろん、たまたま当たっちゃったのを「科学で説明できない勘」と称している場合も多いですが。

→今の科学は当然、昔より優れているのだと思いますが、それでもまだまだ解明されてないことが多いですからね。

「勘」のシステムが科学的にわかってしまう頃には、人間は「神」に近づくのかもしれません(笑)

お礼日時:2021/04/03 17:30

「あの人、喋ったことないけど、多分あたしの嫌いだろうな」という勘はだいたい当たっている。

こっちもなぜか相手が嫌い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それわかります(笑)

基本的に嫌いな人、嫌われている場合、会話しませんからね。

お礼日時:2021/04/03 23:01

「勘」とは、人間にも他の動物にも見られ、


経験や本能に基づく、とっさの思い付きです。
これぐらいは、科学的には推測されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験に基づく例は、ほぼ日常生活で反復行動している習慣については、身体が無意識に反応するケースもあり、それから発生する「勘」(予測)も想像が付くのですが、

「とっさの思い付き」が功を奏した場合って、驚きませんか?
それこそ、本当に確率的に1/100だとしてもそれを当てちゃう「勘」を怖く思う時があります(^^;

お礼日時:2021/04/03 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!