
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
車幅灯やナンバー灯に限らず、自動車に取り付けられた灯火類には、取り付けの位置や色・面積や個数、点滅機構の有無など細かく決められていますので、厳密にいえば車検に通らないだけではなく、違法改造車と言う事になり、処罰の対象になります。
車幅灯については、後続車からみえる位置(テールランプです)に青、緑などの色を使うことは出来ませんし、前方の車幅灯には赤は使用できません。また、ナンバー灯は白に規定されていたと思います。これはナンバーの色を正しく判別するためです。
上記以外でも、他の車両からみて紛らわしい灯火類の追加も違反になります。たとえば、車室内に点滅機構をもつ黄色のアクセサリーランプなどを取り付けると、他の車はウインカーと見まちがえる可能性があるので、違反となります。
自動車の灯火類は他の自動車に自車の存在や挙動・進行方向などを知らせるためか、走行時に有効な視界を確保するために取り付けられているもので、灯火を取り付けた本人が楽しむためのものではありません。したがって他の車両を惑わせる可能性のあるものや、他の車両の運行の障害になる可能性のあるものは、まず認可されませんし、取り付けるべきではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/09 00:33
返事が遅くなりすみません。
sailorさんのおしゃっるとおり自分だけの問題じゃなく、相手にも見間違えるなどの問題を引き起こすのでよくないですね。参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
裏技というか、ちょっと反則行為になりますが、車検に通る方法もあります。
基本的には、先の方が答えてらっしゃるように法律違反になるので、車検に通らないというのが建前ですし、警察に捕まったら整備不良車ということになり、減点・罰金の対象となりますので、あとは自己責任で。
車検を行っている工場には運輸省(今は国土交通省なのでしょうか)指定工場というものがあります。これらの工場は、要するに国のお墨付きをもらっているので、運輸局での車検を受けなくていいのです。つまり、自分の工場で整備・車検を行って、それを運輸局に届け出ればいいことになっています。したがって、整備をしていなくても、整備をしたことにすることもできます。だから、最近よくカー用品店やスタンドがやっている45分車検などが可能になるのです。運輸局に車検を受けに持っていって45分で終わるのは不可能でしょう。
しかし、整備工場も信頼をモットーに商売をやっていますから、自分の工場で車検をやった車が整備不良で事故を起こしたりするのはあまり好まないので、なかなか整備不良車をそのまま車検に通すことはないと思います。そこで、行きつけの整備工場をつくって、仲良くなってしまえば、この辺の問題は一気に解決するというわけです。
通常、タイヤがボディーよりもはみ出していても車検には通りませんが、僕は仲良くなった整備工場では通してもらえました。当然、運輸局には普通のタイヤをつけているということにしているのでしょう。ナンバープレート灯や車幅灯でも同じことが言えると思います。しかし、その後捕まっても工場に文句を言うことはできないので悪しからず、あくまでも違反車に乗っているということを自覚してやって下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/09 00:30
返事が遅くなりすみません。
車検をとおることもできるんですね。
でも、びくびく走るものつらいですよね。
ちょっと考えてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
アパート住人の迷惑駐車につい...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報