A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パソコンの上に直接サブウーファーを置くのは音響的にもパソコン的にも良くありませんね。
音響的には、サブウーファーは低音を専門に出力しますので、音のエネルギーが大きく振動し易いため、パソコンのケースのような筐体の上に置くと、パソコンのケースのペラペラな外板が、ビリビリと変な音を出してしまうかも知れません。やはり、サブウーファーはしっかりした床に置いて使うべきです。足元が不安定では、良い音は出せません。
パソコン的には、サブウーファーの音による振動が、問題です。HDD さえ使っていなければ大丈夫と言う意見もありましたが、その振動はあらゆる構成部品に悪い影響を与えます。各コネクタやメモリのスロット、拡張スロット等に振動が加えられますと、接触不良の発生する恐れが十分にあります。抜けてしまうコネクタも出てくるかも知れません。勿論 HDD を使っている場合は最悪ですね。
と言う訳で、パソコンの上にサブウーファーを置くのは止めて下さい。また、サブウーファーの上にパソコンを置くのも駄目です。サブウーファーの音波の影響がない、離れた机などの近傍にパソコンは置いて下さい。大きな音は、まともの浴びるとそれが振動となって内部に伝わりますので、あまり良くないと思います。
No.5
- 回答日時:
pcは
放熱を妨げない
粉塵、水を嫌う
振動を与えない
高所に重量物を置くと
要耐震対策
落ちれは被害甚大
足の上なら骨折必定
以上をクリアできるなら良いですよ
後はスピーカー側、設置場所による
音の善し悪しのみ
No.3
- 回答日時:
スピーカーの構成が2chなのか4chなのか5.1chなのか7.1chなのか9.1chなのかサッパリ分かりませんが、低音を鳴らすサブウーファーは床の上等の低い位置に背理するのが一般的だった様な・・・
取り敢えず、5.1chサラウンドシステムの場合のスピーカーの配置について簡単な解説をしているサイトを紹介しておきますね。
・DOLBY:5.1チャンネルスピーカー配置ガイド
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/surround-sound …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーのインシュレーターについて 2 2023/01/19 16:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 家でサブウーファー側には配線を付けてアンプには接続せずにおいておりました。本当はアンプに付ける側の配 1 2023/08/11 21:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- カスタマイズ(車) 純正ナビへのサブウーファー追加について 1 2022/08/14 17:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー 低音域カット 12 2023/02/16 10:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ カロッツェリアのDMH-SF700これって4チャンネルですか? 3 2023/07/01 23:14
- カスタマイズ(車) スピーカー交換後に「サー」というホワイトノイズ(?)が出るように 6 2022/12/03 19:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- デスクトップパソコン 分かりにくくてすみません。 製品名を知りたいです。 デスクトップでPCを利用する際にモニターに小さい 8 2023/04/01 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
騒音で苦情が来ました。
-
ステレオのスピーカーに突然音...
-
スピーカーをカーペット上に置...
-
二階のステレオの低音が一階に...
-
スピーカーは重い方が音がいい?
-
スピーカーのインシュレーター...
-
スピーカーと机の共振について
-
オーディオボードの効果につい...
-
安価で効果のある、スピーカー...
-
大丈夫?震える真空管
-
スピーカーシステムを内側に振...
-
スピーカーの台にブロックは?
-
スピーカーの土台にコンクリー...
-
スピーカーの設置位置ですが左...
-
オーディオボードの音質の違い
-
畳の上にスピーカースタンド
-
スピーカーの階下への防振対策
-
スパイク受けの材質は何がよい...
-
スピーカーの下に敷くものにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音で苦情が来ました。
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
スピーカーの土台にコンクリー...
-
ウーファーBOXの吸音材について
-
バスレフポート…
-
スピーカーの台にブロックは?
-
畳の上にサブウーファーを設置...
-
ステレオのスピーカーに突然音...
-
CDプレイヤーにアクティブスピ...
-
コンクリートブロックのスピー...
-
平面スピーカーはなぜ少ないの...
-
二階のステレオの低音が一階に...
-
オーディオボードの音質の違い
-
スピーカーをカーペット上に置...
-
三点支持と四点支持。
-
サウンドバーに繋ぐサブウーフ...
-
スピーカーは重い方が音がいい?
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
プレーヤー同士を重ねて設置したい
-
スパイク受けの材質は何がよい...
おすすめ情報