限定しりとり

高速道路のSA、PAは全て駐車場、トイレ、自販機のみにして、食事や給油は一旦下道に降りてもらう方がSA、PAの混雑が緩和すると思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • トイレを済ますだけならSA 、PAを使ってもらって、ゆっくり食事や買い物をしたい人は一旦下道に降りてもらう事によって混雑の分散を図ることが出来るのでは無いでしょうか?

      補足日時:2021/04/05 18:34

A 回答 (5件)

基本的に無料であるアメリカの高速道路はそういう感じです。

そもそもSAやPAに相当する施設がきわめて少なく、あってもトイレと自販機くらい。一方で田舎の方だとICのそばにGSや食堂や宿泊施設が固まっていて、路上の案内看板にもその情報が添えられています。つまり各ICが日本のSAの機能を兼ねています。

日本でもごく限定的にですが似たようなことは行われています。ETC2.0を積んだ車で、指定された道の駅に立ち寄って、3時間以内に高速に再び乗れば、料金計算上は高速降りなかった扱いにするというわけです。ターミナルチャージ(初乗り料金)がかからない、長距離低減や深夜割引等が継続される、等のメリットがあります。
https://www.go-etc.jp/michinoeki/index.html

もっとも、こんな面倒くさい仕組み、料金制度を完全距離比例にすればそもそも必要ないのにと個人的には思います。
    • good
    • 0

インター周辺の一般道や商業施設が混雑して迷惑なので、長距離移動の連中は高速道路に閉じ込めておく必要があるのですよ。

    • good
    • 0

その通り


小学校さん賢いな

長距離列車同様途中下車可能にすれば
多少なりとも使い方は変わる

しかしながら
中学校さんに成ったら
道路利権という言葉に出会って
一筋縄では行かない問題
ということが分かってくる
    • good
    • 0

何故そんなに混む時間帯にわざわざ行く?



ちょっと考えたら混雑避けられるのでは。笑

頭は使わないとね。
    • good
    • 0

料金設定が困るよね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!