
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
〈点検手順〉
①ONUの再起動(電源を抜く→しばらくしてから差す)を試す。
②認証(OUTH)ランプ→ONUそのものの異常の可能性が高いです。
③UNIランプ→ONUとルーター・パソコンなどとの接続が切れている状態です。
ONUとLANケーブルで繋がっている機器との接続を確認する。
④光回線ランプ→NTT局舎から来ている光回線と、ONUとが接続できていない状態。
ONUの光回線の差込を確認する。
差込に問題がなければ、NTT回線側の故障の可能性が高い。
No.5
- 回答日時:
昔は、ONUを交換した場合は、NTT東西のセンターに連絡しないと通信出来ない仕様だった。
今は、ONUのみ交換でどのような対応になっているかは不明です。
とりあえず、ONUを交換したが、使えない旨を連絡して相談するしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
2/14〜JCOMのHUMAXのモデムを使...
-
DELL Dimension9200の診断ラン...
-
外付HDの使用中に本体のランプ...
-
これにauスポットキューブを繋...
-
NTTフレッツ光ONUの認証ランプ...
-
電源タップについて
-
ノートパソコンの画面が出てこない
-
ルーターのpppがオレンジ
-
故障?タワー型のパソコンの電...
-
rx600ki初期設定
-
ONUの異常時について
-
ポートの2つのランプの意味は?
-
ACT.UNIが点滅するのはなぜか
-
OKI-C3400 トナーを補充しても...
-
A:フロッピードライブについて
-
無線LANルーターの電源について
-
パソコンの青色のランプの意味
-
前、トイレに行こうとしたら多...
-
急にインターネットが繋がらな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2/14〜JCOMのHUMAXのモデムを使...
-
ポートの2つのランプの意味は?
-
rx600ki初期設定
-
NTTのルーター
-
LANケーブルの抜き差しでリンク...
-
故障?タワー型のパソコンの電...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
外付HDの使用中に本体のランプ...
-
電動水抜装置クリオネについて
-
ACT.UNIが点滅するのはなぜか
-
FUJITSUのノクリアを使っていま...
-
ONUの異常時について
-
アクセスランプが消えない時は...
-
OKI-C3400 トナーを補充しても...
-
Lanケーブルをつなげてもランプ...
-
ルーターのランプ色確認
-
LANアダプターのランプの色で見...
-
HDってアクセスしてない時も...
-
98NOTE NS/R (PC-9801NS/R)で電...
-
前、トイレに行こうとしたら多...
おすすめ情報