重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイクの保険についてです。
大学へバイク通学するにあたって任意保険加入証明書の写しがいるんですけど保険に入ってない場合は任意なんで必要ないんですかね?それとも原付だから入ってない感じなんですかね?自分でバイクを買ったわけじゃないのでわかりません。どなたか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

任意保険の意味がわかってないアホは乗るな。

この件はこれでおしまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまいきんなよダボ、いちいちしょーも無い発言してくんな

お礼日時:2021/04/09 10:15

任意保険の証書の写しを要求しているのは、


任意保険に未加入のものを、バイク・原付で通学するな!通学を認めない!ってことです。
任意保険に加入済みの人のみ、バイク・原付での通学を許可する。

任意保険は、原付でも入っている人は入っている。入らない人は入らない。
ただ、それだけ。
    • good
    • 1

>任意保険加入証明書の写しがいる


これは、任意保険に入っていない車両は通学を禁じている、ないし、構内へ乗り入れできない、etc、という意味です。
原付だから入っていないとかの問題ではなく、大学側は入れ、と要求している訳です。
ですから、正規にバイク通学したいなら入るしかありません。
ただ、すでに成人にさしかかっているのですから、自己責任です。近所に駐車場でも借りて、勝手に通学するなら大学は関与しないでしょう。もちろん、事故で泣くのはあなたですが、それも自己責任です。

1番さんへ文句を付けてるようですが、あなたの日本語もきちんとしておらず、質問の意図も明確になっていません。多少、ずれた答えが来ようとも、その責任の一端はあなたの日本語のつたなさにあります。気に入らないから文句を言う、というのは良くないと思いますよ。
また、このサイトは無料です。あなたが何らかの対価を払っているのではないので、あなたが「一方的に」答えの内容を制限する事もできません。あくまでお願いの範囲で、質問から逸脱しないように「要請」できるに過ぎません。「要求」はできないのです。この違いもよく考えてみて下さい。
もちろん、法令に違反するような答えも書けませんが。

大学は、学生に対する管理権を持っており、学校の範囲で学生の行動を一定程度まで制限する事ができます。同時に管理責任もあり、学生の安全に配慮する義務もあります。
あなたは任意で、つまり自身の希望で入学した訳です。決して、大学側から入学して下さいとお願いされた訳では無いはずです。
従って、大学の規則にも、合理的、合法的な範囲で従う義務があります。
故に、保険に入るしかないのです。
    • good
    • 1

>それとも原付だから入ってない感じなんですかね?


>自分でバイクを買ったわけじゃないのでわかりません。
ご両親に確認してみて下さい。
ご両親が自動車保険に加入していれば、ご両親名義の自動車保険にでファミリーバイク特約を付加できます。
ファミリーバイク特約を付加する事で、家族であるあなたが運転する原付きも補償されますのでそれが任意保険という事になります。
ご両親加入自動車保険の保険証券のファミリーバイク特約記載分のコピーを取って提出すれば良いです。
ファミリーバイク特約はあなた名義でバイクの保険に入るよりもはるかに安価でポピュラーでもある為、加入しているはずです。
万が一ご両親が忘れていたり未加入であれば早々に加入してもらって下さい。

https://faq.mitsui-direct.co.jp/index.html?id=10 …
    • good
    • 0

法では自賠責加入していれば道路を走れる。


大学の都合はしらんよね
無視しても法律は守られてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に沿った回答しか受け付けてないです。そのくらい知ってます。

お礼日時:2021/04/06 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!