dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かされたわけでもない人に失礼な発言を繰り返し、その人に平気で回答に行く様子なんて見ると、この人大丈夫かなって思いますか?
そんな人が、礼儀を知らないやつは嫌いとかいっていると、なんだか自分を客観視する能力あるのかなって思います。

質問者からの補足コメント

  • 質問の内容が理解できる方のみ回答してください。

      補足日時:2021/04/07 19:12
  • 大丈夫かなって思いますか?と聞いているなら、そうかそうでないか なのでここでは相手の気持ちなんて聞いていないです。文句つけに来るだけならこないでください。
    自分を客観視できているかいないかなんて今ここで話題にしていないですよね? 質問の意味理解されずに八つ当たりしたくてきたのは わかりますが、迷惑ですし、人を傷つけにくるのなら来ないでください。そして、お礼の通報だけはされるのですね。自分のことについてはここでは聞いていませんし、あなたにいわれるほどあなたとお付き合いはありません。

    > 自分が出来てからだよ、人に求めるのは

    私は何も求めていないですけれど、 あなたこそ ご自身を見つめられたらどうですか?
    その本は見出しからして自己紹介でしょうか

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/08 00:48
  • 読んでる途中ですので ちょっとまってくださいね

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/14 02:09

A 回答 (15件中11~15件)

この話には先ず前提条件として


「そう言われる様な質問をしている」
という話がある
起承転結の「起」を書かず論じても意味がない

礼儀を知ってるからこそ、礼儀知らずの無礼が許せない
ってケースも有る
誰彼構わず親切、礼節正しく接すると
礼節正しい事をする価値が下がる
無法者にはそれなりの対処を、、、

そして、この手の抽象的な話は
論点と争点が互いに交わらず
結論が四散する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問ではない。起承転結なんてあなたならするの?

そうですよ、礼儀を知っているからこそ、物言いのキツイ人が腹が立つのです。特に罪なき人にそのような態度だとか、誰にでもキツイとか
抽象的にわざといってるのです。

最後の話しはわかりますよ、だから、次の回答のような勘違いが来たんだろうに。

お礼日時:2021/04/08 01:00

そうなんや


質問者さんの思う人の定義てな話になってきそうでね

他人なんだから仕方ないみたいな感覚が、ワシの個人的な考え方ですね

質問サイトてな視点から外れて考えてると
物を買うだけのコンビニでね

「店員の態度がなってない」なんてガチ切れしてる利用者を思い浮かびますよ

そのガチ切れしてる人なんかだと
その人の頭のなかで、コンビニの店員てな定義が出来上がってて
その定義に当てはまらない店員は認めたくないみたいな話ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

罪のない人(他人)に あまりにものいいがキツイ人は腹が立ちますね。
ただそれだけのこと。

その人にとっては嫌いな人だったのかもしれないですが、
コンビニはちょっと違うんじゃないかな‥

お礼日時:2021/04/08 00:53

おかしな事柄の定義って


純粋に考えると
普通の定義いじょうに
おかしな事になりそうなので

おかしいなぁ~( ^∀^)(笑)

くらいで留めておく方が、個人的には無難だとおもいますよ

言うなれば
笑いのツボって誰でも違って当然で
笑えるか!笑えないか!
くらいに軽く扱えるけど

おかしい?とか
おかしくない?とかって

笑って話せない内容ですもんね


そうそう、馴れ馴れしい話ですか!
個人的に思うのは

馴れ馴れしくかかわるつもりで
かかわってたら
そうかもしれないけど

馴れ馴れしくかかわってなくても
馴れ馴れしいとか言われてしまうのが!

こういった世界の面白いところでもありますね

不思議な世界だから致し方ないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしいなーくらいですか。 でも人は発言と行動が伴わない事は嫌なものですよ。馴れ馴れしくというのは 一度悪態ついたなら 回答にのこのこ出向かないだけでも、少なくとも馴れ馴れしいとは思われないと思います。

お礼日時:2021/04/07 00:33

誰がみても異常な人に


何かしらの回答をしてる時点で
自己矛盾してるとは思いますよ
そもそも
誰がみても異常な人てのが、どう言った人なのか?
そこら辺もおかしな話なんてすけどね

誰がとか、みんなとかって話し方じたい

子供じみた言葉であって
大人の意見として言わせてもらえば

有象無象の第三者の意見を勝手に造り上げてるだけの
無責任な言葉だともおもいますね

自分自身がどう思うのか?
ここら辺の自己責任ある言葉で、他人と会話するのがコミュニケーションの基本だとも思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>誰がみても異常な人に
何かしらの回答をしてる時点で
自己矛盾してるとは思いますよ

そうですよね。再回答とかもいってると尚更。言葉に責任持つのかなぁなんて。

>誰がみても異常な人てのが、どう言った人なのか?


そういう事を言いに行くこと自体、おかしなことですし
ならば、答えに行かなきゃいいと思うのですが、
いくならば、礼儀を知るべきではないですか?
一度そういう類の発言したならば、馴れ馴れしく
関わらないようにとか。

お礼日時:2021/04/06 21:48

お前は誰が見ても異常なんだよって言われたら「ええ、その通りですね。

よくお分かりじゃないですか。」と答えましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がいわれたのではなくて、よっぽどでなければ素知らぬ人に「お前は誰がみても異常」なんて例え好きじゃなくても、失礼すぎて普通いわないと思います。それにそこまでいうのであれば、言葉に責任をもって、関わらないようにするのが普通だと思うのですが、自分からガツガツいくとか、「?」ですね。

お礼日時:2021/04/06 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!