

詩的な文章を書くコツがあれば教えてください。
趣味で小説(と呼べるような代物でもないですが)を書いているのですが、文章が無骨で箇条書き的になってしまいます。「○○は△△した」「○○は××と思った」などだけを多少変形させながら積み重ねていく感じです。情景描写なども上手く入れられません。
個人的に詩的な文章が好きで、私もそんな文章が書きたいと思っています。結局はひたすら書くしかないのは分かっているつもりですが、こうすれば書きやすいというコツがあれば教えて頂きたいです。
参考に私の小説を置いておきます。
カテゴリーが違ったらすみません。
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも小説を書いていますが、最初初心者の頃は、人まねから始めました。
ある小説家の文章を自分なりにまねして書いていました。だから司馬遼太郎だとか宮沢賢治だとかには、深い影響を受けています。ですから、詩的な文章を書きたいと思えば、好きな作家の真似から初めてみたらどうでしょうか。最初はまねでも、書きこなしていくうちに、だんだんと自分らしく書くことができるようになります。作品読ませていただきました。素直でとてもいいと思いましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、「いる」という表現...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
泉鏡花の『草迷宮』が全ッ然読...
-
日本永代蔵の書誌学的な要素っ...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
「坂の上の雲」の雲は何を象徴...
-
こういうことを表すことわざ、...
-
“とばかり”ってなに?
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
俳句
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報