
毎月の水道料が3千円〜4千円なのですが、
トイレの水漏れが原因で今月の請求が1万9千円程に
なっていたのですが、管理会社の人に連絡し
すぐに水道を治す方がきてくれました。
請求が前回の水道料金と比較され、大体の多くなって分の金額が返済されると聞いていたのですが、
水道局の方からの言い分だと、戻ってくるのは
9千円ほどで、1万円程は実費で払うことになると言われました。いつも水道料が3〜4千円だった私に
とっては1万円も取られるのが痛いのですが、、
これは戻ってこないんでしょうか?
水道料金に詳しい方教えてください!
問い合わせてもみおうと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
水道設備に携わる業者です。
賃貸物件ですよね?
まず水道の仕組みですが、
水道本管→敷地内配管→大元の水道メーター→各部屋の水道メーター→宅内配管→蛇口等の器具
となります。
水道局の管理範囲は水道本管から大元の水道メーターまでです。
水道メーターから先は敷地管理者となります。
つまり、敷地の持ち主の責任という事です。
持ち家なら当然、全額自費です。
今回の場合は賃貸物件ですから、本来は敷地の持ち主が負担する責任があります。
敷地の持ち主は管理会社へ委託してるでしょうから、この場合 管理会社が負担するべきですね。
まぁそこらへんは賃貸契約でどうなっているかという部分もありグレーゾーンになるかもしれませんが。
トイレの水漏れはトイレの設備不良が原因です。
設備を管理している管理会社が責任をとるのは当然です。
ただ、管理会社としては住んでいる物件のトイレを定期的(毎週とか)に点検しませんから不具合は住んでいる居住者に発見してもらうしか手立てがありません。
そういった意味あいからグレーゾーンですね。
水道局は費用負担の責任がありませんから一部負担してくれたのはラッキーですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
賃貸で台所の水道の栓が故障し...
-
水道代が異常に高いのですが、...
-
私の実家は 廃墟状態です、誰も...
-
水道管は大体役所の管理ですよね?
-
漏水したら電気代が高くなった
-
宿泊時の一人分の水道光熱費代...
-
水道料金について質問です。 下...
-
水道が民営化するらしいですが...
-
節水について 大人3人家族で、1...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
水道料金が18万円になるとお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
千葉県の水道代を払わずにいた...
-
京都市内の大人4人家族の方、水...
-
水道代の超過分請求
-
節水について 大人3人家族で、1...
-
数か月家を出張で空けるのです...
-
我が家は夫婦、娘の3人家族で...
-
水道の元栓を全開にした場合と...
-
賃貸契約時に、井戸水は、無料...
-
レオパレスについて
-
マンションの水道の検針なので...
-
漏水したら電気代が高くなった
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
水道の水を出しっぱなしに・・・
-
水道管は大体役所の管理ですよね?
-
住んでいない部屋の水道、電気...
-
至急!水道料金について教えて...
-
畑の水道の無断使用について
-
水道料金の請求について
おすすめ情報