
Javascriptの正規表現です。Javascriptに限らなくてもヒントになれば言語は問いません。
括弧内にある複数カンマを置き換えたい。
aaaa(1,2),bbbbbb(1,2,3,4),ccccc(1),dddd(1,2,3)
なんていう文字列にあるカッコ内のカンマを
aaaa(1@2),bbbbbb(1@2@3@4),ccccc(1),dddd(1@2@3)
@に置き換えることは、正規表現で可能でしょうか?
/\((.+\,.+)\)/g
/\((.+(,).+)\)/g
などと試しましたがダメでしたわ…
わかる方いらっしゃいましたらお知らせください。
※要は、括弧外のカンマでsplitしたいんですが、カッコ内にもあるのでうまくいかず、、、1文字ずつ検査していくしかないのかな、と思ったり。他の方法がありましたらそれも教えてもらえると助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どのような文字列でも処理できる様にするため、
括弧の範囲内を一時的に退避させて、
余分なカンマを無くしてはいかがでしょうか。
var s = "a,bb(1),ccc(2,3),d(e(4,5),6)";
var w = []; // 退避先
var r = v => { w.push(v); return "@" + (w.length-1) };
var p = /\([^\(\)]*\)/g;
while (p.test(s)) s = s.replace(p, r); // 退避する
// w == [ "(1)", "(2,3)", "(4,5)", "(e@2,6)" ] ← 括弧が退避済み
// s == "a,bb@0,ccc@1,d@3" ← 余計なカンマがない
var q = /@(\d+)/g;
while (q.test(s)) s = s.replace(q, (v,i)=>w[i]); // 元に戻す
ありがとうございます。
おお、これはすごい。ネストしている括弧も対応してますね。完璧です。
正規表現の部分は私の理解を超えているのでじっくり研究してみたいと思います。
wの配列の中がアクロバットしていて、こんなこともできるのかと感嘆しました。
No.3
- 回答日時:
既に回答にあるものについて補足です。
split()は正規表現で実行できるので、下記でいけます。
var str = "aaaa(1,2),bbbbbb(1,2,3,4),ccccc(1),dddd(1,2,3)";
var result = str.split(/(?<=\)),/g);
ありがとうございます!
締め切らなくてよかった!!
こんな方法があるんですね。知りませんでした。
実際は括弧がない例外もあるので括弧があるかどうか検知してから条件分岐してからいただいたsplitの正規表現を実行させるのがよさそうだと辿り着きました。
助かります!!
※splitでもgの修飾子は必要なんですね。躓きそうなところだ。。。
No.2
- 回答日時:
逆に考えると区切り文字を置換すれば良いのでは?
経験皆無の者ですが考え方からググって検証したら、
var st = "aaaa(1,2),bbbbbb(1,2,3,4),ccccc(1),dddd(1,2,3)";
var str = st.replace(/(?<=\)),/g,'_');
console.log(str);
console.log(str.split('_'));
結果:
aaaa(1,2)_bbbbbb(1,2,3,4)_ccccc(1)_dddd(1,2,3)
[ 'aaaa(1,2)', 'bbbbbb(1,2,3,4)', 'ccccc(1)', 'dddd(1,2,3)' ]
となりましたが、これは不適合ですか?
ご回答ありがとうございます。
確かにいただいた考え方で出来そうです!
括弧がない例外もあるようなので出来る限り括弧内の変更が取れればいいと思っていたのですが、例外は例外で検知させて処理するのがよさそうです。
助かりました!!
No.1
- 回答日時:
括弧がネストしないことを前提にするなら前者は後読みでできそうな気がする. 言語によっていろんな制限があったりするので面倒くさいんだけど, 「括弧の中にあるカンマ 1個」なら
/(?<= \([^\)]*),/
でマッチする, かもしれない.
同じように考えれば「括弧の中にないカンマ」にマッチする正規表現も書けるような気がする.
いずれにしてもこの方針でいくなら後読みを使うことになるはず.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python正規表現について
-
【3桁の数字】に【完全一致】す...
-
強制的にバックトラックさせる...
-
DOHCとOHC
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
Excelで入力禁止文字を設定したい
-
PCに表示された内容(文字)をコ...
-
エクセルでアルファベットか数...
-
Microsoft365で作ったword文書...
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
PD充電器について
-
Googleスプレッドシートでワイ...
-
スマホ充電器購入にあたり
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
cout と cerrの違い
-
MMDでavi出力が出来ない
-
コンセントの電力は入力と出力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規表現 秀丸エディタ 行頭か...
-
正規表現でAND検索はできる...
-
正規表現でカウントアップ(?)す...
-
メールアドレスの正規表現について
-
正規表現でシングルクォーテー...
-
文章中全ての半角カッコ ( の...
-
第二水準漢字が含まれるか?
-
[VBS] テキストファイルから任...
-
正規表現で、青空文庫形式の入...
-
sedで正規表現の後方参照を使い...
-
正規表現で囲まれた部分の文字列
-
時間の正規表現
-
さくらエディタでGrep検索する...
-
C言語のコメントを「正規表現」...
-
XMLファイルある内に書式につい...
-
C言語にパターンマッチってない...
-
文字列検索(grepのようなもの)...
-
オートマトンを正規表現に変換...
-
正規表現について
-
URLを正規表現に変換したい
おすすめ情報