アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンOSとファイルの関係について抽象的ですが、考え方をお尋ねします。
WindowsやLinuxではファイルを"どのフォルダ"に入れておく、ということを意識することが多いと思います。システム系のファイルは決まっているでしょうが、自分が編集したデータなどの場合です。そのためどこに入れたのか忘れて分からなくなるという問題はありますが、自分で保管場所まで設定しているということになります。(そのイメージがちょっと崩れるのですが、例えばウィンドウズでも各ユーザの”ドキュメント”というフォルダはなんでも新しいファイルを保存しておくデフォルトのイメージはありますが。)
その点、例えばマックとかipad,スマホはユーザのファイルの保管場所はユーザが勝手に決めるのではなく、いつも同じでデフォルト保管場所になるのでしょうか。
例えば、スマホを例にとると、カメラ撮影してできた画像ファイルは"SDカード"にしておくとだけは指定するけど、SDカードのどのフォルダかはユーザは知らないということになるのでしょうか。その利点は保管場所を細々と覚える必要がなく、ただSDカードだけ覚えておけば取り出せるということになるのでしょうか。Windowsユーザからするとそれだけじゃ済まないはずなのに...という不安な思いがあるのですが。やはりカルチャが違うのかなということなのですが。スマホとipadは似ているように思えます。どうでしょうか。

A 回答 (2件)

Macに関しては、WindowsやLinuxと同じくユーザーが自分で保管場所を指定できるという点では似ていると思います。


基本的に『/Users/<ユーザー>/』以下に置きますが、これはLinuxで言うところの『/home/<ユーザー>』です。

iPhoneやAndroidに関しては、“ユーザー”は所有者一人しか基本的には想定されないため、ユーザーごとというよりアプリごとにパーミッションが設定されているという概念上の違いがあるように感じます。

ただSDに関しては、カメラ撮影画像はSDカード直下のDCIMが、その他のものに関してはPRIVATEフォルダ以下がデフォルトの置き場になっているのは、それぞれ業界標準がそうなっているから互換性のためにそうなっているはずです。
特にDCIM以下に撮影画像を置くという振る舞いは、一般的なデジカメでも同じです。
PRIVATEフォルダに関してはちょっと覚えてませんが、ガラケーの時代からそういう振る舞いが一般的だった様に記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。Linuxでは確かに/home/user名...という根っこのところはいつも同じですね。それ以外のところは権限がない、という設定なのだと思います。その先のサブフォルダの細部はどうなっているでしょうか。そのことについて拘りがない場合の方(つまりいつもデフォルト任せ)が実は一番いいのではないかと思い始めましたが、書類やデータの保管は数十年単位の積み上げになるはずなので、そのままでいいのかとは聞きたくなります。カメラ画像の保存先はSDカードということだけ知っている場合、それを後から読み出すときどうなるでしょうか。実際にスマホをウィンドウズPCに接続してフォルダを探してみると、微妙に異なるいろんなところに保存されているなあと思いました。何もかも自分で把握して(場合によっては独自のフォルダで)管理した方がいいのか、適当にデフォルト任せの方がいいのかわからないなあと思案しています。

お礼日時:2021/04/18 22:47

考え方としてはあってるかと思います。


具体的な質問ではなさそうなので、回答にはなってないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!