重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教習所に通ってます。
三回実車したのですが、下手すぎてハンドルを早くきりすぎたりしてまともにカーブも曲がれてません。教本を読んだり、YouTubeをみて勉強しているのですが、いざ乗ってみると緊張して真っ白になります。
さすがに三回もやってこれはやばいですよね、、どうやったらうまくなれますか

A 回答 (7件)

運転ゲームです。

どんなゲームでも、三回目にクリアは、出来ません。独特の操作感と、世界観に慣れるまでには、それなりの時間が掛かりますが、慣れると簡単にクリアできます。
そもそも、クルマというのは、運転しやすく出来ています。
ちなみに、教習所を卒業して、しばらくすると、こんな簡単な事を、偉そうに教えやがって!と、誰でも思うのが、教習所あるあるです。
    • good
    • 2

まず教本と教官の支持以外では勉強しない事。

それ以外で勉強を
すると、実際の知識以外の事が身に付くので実技に支障が出てし
まいます。何度やっても上手く出来ない場合は、教官に相談する
事が大切です。そのために教官がいるのですから。

上手くなりたいなら、補習を覚悟で何度も実践するしかありませ
んね。人のしている事を何度も見ても、自分が実際にしているの
ではありませんから、絶対に上達はしません。
    • good
    • 2

実際に動く車に注目するだけ。


現在でもロールスロイスのボンネット先端中央に人形がありますね、昔の車はそこが見えハンドル操作に伴い景色に対してどのように移動(動く)かで、自車の動きをシミュレーションが可能でした。
現代の車はボンネットの先端さえ目視できません。
前方を注目ではなくぼんやり眺める状態で、ボンネット全体をとらえ、その向こうの景色に対して、どのように動くか?でやるしか方法はありません。
とにかくどこか一点を見つめる、のが最悪なんです。
    • good
    • 2

免許はATでしょうか。

AT車だと”クルマが勝手に動いていく”と勘違いする人が時々いますが、自分がクルマを動かしているのだということをしっかり自覚して操作してください。
MTだと何もしなければ動きもしないので、自ずと”自分が動かしている”と分かるものですが。
    • good
    • 2

誰でも最初は運転出来ないよ


俺なんてマニュアルで取ったけど、最初の方なんてまともに発進すら出来なくてエンストしまくり!!
乗り方を教えてくれるところなんだから、たくさん失敗して覚えればいいんだよ
変に緊張しなくていい
自転車にのるような気持ちでさ
行動に出て安全運転出来るようになればいいんだからさ
もっとリラックスしよう
    • good
    • 2

失敗しても良いように作ってあるのが教習所ですね、今のうちに沢山失敗して身体で覚えるしかありません。



>教本を読んだり、YouTubeをみて勉強しているのですが
無駄です。
百害あって一利無し。
    • good
    • 1

3回目ならまともに運転できなくて当たり前ですよ



それよりも問題なのは緊張の方だと思います。
その辺はもう少し慣れていただかないと色々覚えるどころではないですから・・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!