アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
生徒が作ったスライドを、プロジェクターで教室にうつしみんなで見ようと思っています。
担任の先生から接続をまかされ、写すことはできました(PC教室で日興通信さんが接続していった物をまねてしただけですが)。しかし、ケーブルの数が4本、差し込み口もたりずHUBみたいな物も使いました。電源コンセントもたりなかったです。

これでは、使い勝手が悪く今後、他の先生方がわからないと思います。もっと簡単な接続方法はないですか?
PC:NEC windowsXP 15pin
プロジェクタ:EPSON EMP-81

(接続方法)
・プロジェクタ*太いケーブル*細いケーブル*HUB?
・PC画面*元々画面に接続されていたケーブル*HUB?
・PC本体*細いケーブル*HUB?

こんなかんじでHUB?を中心にごちゃごちゃつないであります。

A 回答 (3件)

#2 Wizard_Zeroです。



ファンクションの切り替えが出来るのはノートPC特有の機能です。ディスプレイの分配器・切替機が内蔵されているようなものですね。

デスクトップの場合、2台のディスプレイで画面を表示するには
・分配器で分ける
 ケーブル3本:PC-分配器・分配器-ディスプレイ・分配器-プロジェクタ
・ビデオカードを2枚挿す
 ケーブル2本:PC-ディスプレイ・PC-プロジェクタ
の方法があります。2枚目のビデオカードはPCI用のものを使うとよいでしょう。XPであれば、ディスプレイとプロジェクタにそれぞれ違う画面を表示することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
ビデオカードを使う方法はきっと購入しなくちゃならないので無理そうですね。教務に相談したところ、一本でつなげる方法が多少PC画面が使えないデメリットがありますが、他の先生方も教室で利用しやすいということでいいんじゃないかってなりました^^
 ありがとうございました☆そちらもお仕事がんばってください。

お礼日時:2005/02/24 08:56

Wizard_Zeroと申します。



ノートPCであれば、プロジェクタとパソコンをディスプレイケーブル(15pin)で直結して完了です。細いケーブルは、オーディオケーブル(赤と白)でしょうか?音声がいらなければつなげる必要はありません。


HUBとは、ディスプレイケーブルの分配器ですかね?

デスクトップPCの場合でも、プロジェクタと直結でかまわなければそれでいいと思います。コンピュータの操作はプロジェクタの画面を見ながら行えばいいので。途中の画面を子供たちに見せたくなければ、分配器でディスプレイとプロジェクタに分けないと駄目ですけど。この場合でもケーブルは3本でよいはず。4本目は...? やっぱりオーディオケーブルかな...?


# なんとなく同業の香りが...。

この回答への補足

またご回答ありがとうございます。PCはデスクトップですが、画面に写らないと操作できない!と思っていましたv 試したところ、プロジェクターの画面で操作できるので問題ないですね。

ケーブル3本でよかったです。
デスクトップPCで、PC画面の方もうつるようにしたい場合は、このケーブル接続方法でしか駄目なんでしょうか?
ファンクションキーで画面を切り替えることができる、というのはNPCのみの機能ということでしょうか。

#同業かもしれませんね^^

補足日時:2005/02/23 08:46
    • good
    • 0

こんにちは


以下のマニュアルを見る限りは、一般的なプロジェクタ同様、

PC 側:ディスプレイ出力端子(D-DUB 15Pin)
プロジェクタ側:コンピュータ1(D-DUB 15Pin)

をそれぞれ、同梱のモニタケーブルで接続できています。

”クイックリファレンスガイド”を参照してみてください。

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/elp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり一本で接続できるのですね。デスクトップの画面に、なにもうつらなくなるので操作できないと思っていたんですが、問題なかったです。

お礼日時:2005/02/23 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!