
当方PCに詳しくないため、ご教授下さい
プロセッサ Intel(R)Core(TM) i7-9700 CPU@3.00GHz 3.00GHz
実装RAM 8.00GB
グラボ GeForceGTX 1660 Ti
にてDellのデスクトップPCを使用しています
HDDのほかにSSDを積んでおり、
そこにFF14というオンラインゲームをインストールしプレイしています
以前別のゲームをやっていたときはファンの音は全くうるさくなかったのですが
FF14をプレイするとかなりうるさい音がします
ネットを参考に掃除もしましたが収まる気配がありません
スペックに対し、FF14の設定が高いのでCPUに?負荷がかかって
音がなるのだと思いますがどこをどのようにいじればわからないので
ここを強化すれば収まる、などの意見があったら教えてください。
(FF14の設定は落としたくないです)
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FinalFantsy XIV の動作環境は下記です。
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requiremen … ← Windows
必要動作環境:
CPU Intel Core i5 2.4GHz、メモリ 4GB、GPU Geforce GTX750 以上
推奨動作環境:
CPU Core i7 3GHz、メモリ 8GB、GPU Geforce GTX970 以上
質問者さんのパソコンは、Core i7-9700 3.0/4.7GHz 8コア、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX1660Ti ですので、推奨動作環境はクリアしています。動作上は問題がないはずですね。
FF XIV の設定を高くしてプレイされていると言うことですので、恐らく CPU 負荷が高くなっているのでしょう。デバイスマネージャーで見て下さい。または、下記のようなモニターソフトで見ると、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数、メモリの消費率などが一度に判ります。しかも、グラフ表示が可能ですので、温度の変化なども見ることができます。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
恐らく CPU クーラーのファンがゲームの高負荷時に高速で回転していると思います。Core i7-9700 なので、リテールクーラー(CPU 付属品)が使われているのではないでしょうか。Core i7-9700K になるとクーラーは付属しませんので、それなりのものが使われています。
このリテールクーラーは、普通の用途では静かで問題となることはありませんが、ゲームなどで高負荷になると CPU に発熱に放熱が追い付かず、ファンの回転数が最高になってしまいます。場合によっては、じりじりと CPU 温度が上昇しているかもしれません。これは、上記のモニターソフトで見ていると分かります。その状態の CPU クーラーは全開で回転しているので、かなり煩いと思います。
これは、明らかにクーラーの冷却能力が低いせいですね。これに対処するには、下記のようなサードパーティーの大型 CPU クーラーに交換すると静かです。交換しやすいように、皆プッシュピンタイプを選びました。
http://amazon.co.jp/dp/B00JQ2YDCY ← ¥2,190 Deepcool Gammaxx 400 cpuクーラー cpuファン Intel/amd両対応 静音 冷却 簡単 高さ 154.5mm/プッシュピン
http://amazon.co.jp/dp/B07QR3DXZ4 ← ¥2,304 サイズオリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎弐 SCBYK-2000I Intel 専用 高さ 130mm/プッシュピン
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,498 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト 高さ 120mm/プッシュピン
CPU クーラー交換時はグリスを塗りなおさなければなりません。下記の方法をお勧めします。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
"以前別のゲームをやっていたときはファンの音は全くうるさくなかったのですが、FF14をプレイするとかなりうるさい音がします"
→ この以前のゲームが、それ程負荷が高くなかったのではないでしょうか。もし、そのゲームが FF XIV と同レベルだとしたら、冷却系の冷却能力が低下した恐れもあります。冷却能力の低下の原因は、埃の付着や取付状態の緩み、CPU グリスの乾燥があります。
埃については既に掃除されているようなので、クーラーの取り付け状態の確認やグリスの確認を行ってください。これをするためには、一旦 CPU クーラーを外す必要がありますので、グリスの塗り直しは必須となります。下記のグリスが塗りやすいと評判です。
http://amazon.co.jp/dp/B084VQ2XTQ ← ¥1,299 ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリス;熱伝導率:8.5W / m・k
後、可能ならメモリは、16GB あったほうがより余裕が生まれ、快適になると思います。
とても丁寧なご説明と、リンクまでありがとうございます
やはり物理的に冷却不足のようなので
ご紹介していただいら製品を購入して取り付けたいと思います
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
BIOSでFANの制御が出来るなら、BIOS上で、FANの回転数を落とすなりの制御を自己責任で行う。
BIOS上で出来ないなら、OS上から、別とFANの制御ソフトを入れて、それでFANの制御を自己責任で行うことにになりますね。
ただ、FANの制御を行うとしても、CPUが高負荷になるなら、早い回転数にしなければ、パフォーマンスが落ちますから、早い回転数になりどうしても五月蠅くなるのは仕方ないことになりますね。
ソフトで制御することもできるんですね。
他の方のアドバイスに従ったうえで
まだうるさいようだったらためしてみようとおもいます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ゲームで高負荷をかけているから CPUやグラボの吸排気不足でファンが高回転しているのでは?
1)パソコンに冷風&送風を当てる
2)ケース内に市販のファンを追加
設置場所が 熱のこもる場所なら パソコンに無理をしています
風通しの良い設置条件にすると改善されます
何はともあれ Dellのパソコンしか記載していませんね
型番が分かれば もう少しヒントも出ると思います
追記して下さい
高負荷でパソコンを使う場合は 内部清掃や設置場所&設置環境は シビアに考える方が良いですね
冷却についてかなり甘くみていたようです
家具の設置の都合からあまり風と押しの良くない場所においておりました
なんとか周りの空間をもう少し維持したり
冷風をあてるなどの対処をしようとおもいます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
マザーボードのヒートシンクに...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードのヒートシンクが...
-
CPUだと思うのですがカタカタと...
-
CPU温度が高い
-
LGA1366のCPUクーラーを探して...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
LGA775とLGA1150のクーラー取付...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
スマホにCPUクーラーは必要?
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUとファンの間のグリースが乾...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
おすすめ情報
型番というか、購入した製品は
inspiron gaming 5680
というものになります