アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は一昨年の11月に入籍しました。
結婚式をあげるかどうかについて、夫と
意見が分かれ、何ヶ月かけて説得しても
絶対したくないと動かず、諦めかけましたが
夫両親が厳しく言ってくださって、1年後に
ようやく式場契約までたどり着きました。

それからも夫は決まったことに文句ばかり言い、
披露宴会場も3回も部屋を変えてもらい、
クレーマーのようになってしまいました。
それでも式場に頭を下げながら何とか形にし、
後は夫の招待客リストがあればOKまできて、
やっとできると思ったらコロナで延期。

そして延期後、招待状を送る時期になっても
夫が「結婚式なんてやりたくない」といい招待客も
親戚へも連絡をせず、誰も来て欲しくないとゴネ、
式場に迷惑をかけ、これ以上周りに迷惑かけられ
ないということで結婚式をキャンセルしました。

本当に何ヶ月もかけて準備してきたのに
無念で無念でたまりません。
夫両親や周囲には角が立たないようコロナで
ということにしてありますが、
もう黙っているのもつらいです。

今度夫の弟さんが結婚されるのですが
おそらく私も招待されると思います。
本来なら割り切って参列しなければいけない
と思うのですが、心が持ちそうにありません。
私は式をしてもらえなかったのにどうして
夫の為に弟さんの式に参列しなければ
いけないんでしょうか。

気持ちの収まりがつかないので、何か
結婚式の代わりになるようなイベントを
して、区切りをつけて気持ちよく参列したい
のですがなかなか納得できるものが思いつきません。

しばらくの間はコロナでできなかった同士で慰めも
あったのですが、皆さん気にせず開催するように
なってきたので…仲間もおらず苦しいです。

どなたか何かアイデアをいただけないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 嫌々でもやったのなら立派ですね。
    それは奥様に愛情があったからこそ、
    奥様のご両親を大事にするからこそ
    自分の意志を曲げてでもやったのでしょう。

    そこが嫌なんです。人生で1度きりの
    子供の頃から夢に見てたイベントすら
    自分だけの意見を優先したところです。
    式が嫌ならレストランウエディングで
    お食事会だけでもとか、逆に儀式だけとか
    ありとあらゆる提案をしましたが
    歩み寄ることがないんです。

    式を挙げないことで親戚との関係が悪くなる
    うちの親との関係が悪くなるのを分かって
    それでも自分の気持ちを優先したんです。

    書いてて思いましたが、私は愛されていないんだと思います。
    ご回答頂きありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 06:02
  • 私が嫌なのはたった一度のイベントすら
    夫側が自分の意見を通そうとしたことです

    1度は合意してはじめたプロジェクトなのに
    こちらの妨害して、私の数ヶ月の努力を潰された
    歩み寄りもなく、私が諦めるのを待っていたんでしょうね。

    一生一緒に生きていくなんて無理かもしれませんね
    周りにも「大事にされてないんだな」って思われて
    しまってますし。実際大事にされてないんでしょうね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 06:12
  • その方がいいかもしれませんね
    少なくとも愛されてると感じます

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 06:13
  • うれしい

    すごい!そんなハッピーなアイデアもあるんですね!
    弟さんと私は直接連絡が取れないので無理ですが、
    そんなことも出来るのかと少し元気が湧きました。
    素敵な回答頂きありがとうございます(*´ω`*)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 06:16
  • 呼びたいと思える人が少ないからという話でした。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 12:05
  • NOという選択肢はありました
    そんなに高圧的な義実家ではないです
    夫から軽い感じで義両親に「別に結婚式
    なんてしなくてもいいよね?何のために
    やるのかわかんないし、金の無駄じゃない?」
    と切り出して何言ってんだと説得され、
    「えーっ?!そういうもんなの?!」
    と気が変わった次第です。

    あとは既婚の友達に聞いたらやるべきと
    言われたそうで、しばらく遠ざかっていた
    結婚式の話を自分からやった方が良さそう!
    と言い出して、式場契約まで至ったんです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 12:14

A 回答 (12件中1~10件)

弟さんと奥様を巻き込んだら如何でしょうか?



ご質問内容を弟さんに伝えます。許可を得ます。
そして下記です。
1,アンケートと称して入籍日や披露宴の有無などを第三者経由で記載を二人でする。
2,責任は司会者に回す。
3,弟さんと奥様、ご質問者様がグルだと思われない状況を作る
4,コロナ+アンケートの回答の一部として司会者さん発!←これ大事!
司会者さんを言い出しっぺにする
5,全て全セット(指輪、衣装、花束などなど)の場合、いずれバレるので、バレない範囲で目の前の花から花を取る、指輪の代わりにテーブルのガラスの丸い箸置きを使う、などスマートな下準備を行う
6,現在はスマホやSDカード録画機器もあるので普通に録画しておく。
7,司会者さんもプロです^^
同じ状況の新婚さんを2,3名紹介して会場の皆様から温かい拍手をもらう事前実例を作り、そして本番のご質問者様の紹介も普通に行います。
で、会場内の誰かが「弟さんの披露宴とお二人の披露宴も今やっちゃいなよ!おめでとーー!おめでとーー!!!」などの流れを作ってもらうようにします。


ま、やってみなければ分らんですが、水面下で弟さんに打診を掛けるのも良いのでは??

披露宴って、夢と現実のはざま・境界線の為の儀式です。
ご主人様はそれが嫌なのでしょう。親族に頭下げて「必ず幸せにします!」と言うのが照れくさかったり、その為の準備が面倒なのでしょう。

ただ、その境界線の為の儀式は必要です。

ただ、その為に仲違いになったり、ケンカの火種にしたくない。
それは接客業やホール関係者は思っております。^^

以前、仲違い状態で披露宴会場まで来て、披露宴を別室モニターで見ながら料理も一人だけそこで食べたお客様もいました。

そうならないでね~^^
協力、共有しあい、助け合うのがパートナーですから^^
お幸せに~^^
この回答への補足あり
    • good
    • 1

旦那さん、自分とタイプが似てます。


自分も式は大嫌いですがお相手の両親がどうしてもと言われたので仕方無く挙げましたが楽しくも無く嬉しくも無く辛い時間でしたよ。

そんな考えの人と無理に式を挙げてもお金の無駄になりませんか?

式ってそんなに大事でしょうか?
それと義理の弟さんの結婚とは話しが違うので招待されたら普通に祝福しないと駄目だと思いますよ。

アイデアですが式の代わりに国内の安全そうな所に旅行したらどうですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ちょっと待ってくださいね


主さんがしたいのは「結婚式」なのか、「夫と生きて行く」ことなのか、ご自分に問いかけてみてください。
結婚とは何かを考えた時、
「式」なんて所詮は儀式であり一瞬のイベントに過ぎません。
相手と意見が合わず喧嘩してまでやるべきことなのかは疑問です。
「式」を強行することが原因でふたりが破たんするなんて本末転倒、何のための式なのかを考えると全く無意味です

今主さんがしなくてはならないのは「結婚式」ではなく「やりたくない」というご主人を「理解する」ことだと思います。それが出来ないとなると、この先一緒に生きて行くのはいずれにしても無理だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

下の方の言うとおりです。


貴女は結婚式をして目立ちたいだけですよね?なら別れて式をしてくれる人と結婚すれば良いだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちょっとだけ補足です



ご主人はどうしてそこまで式が「イヤなのか」。
主さんのご自分の都合ばかりで、そこに一切触れていないのが気になります。

親戚と顔を合わせたくない本当の理由は何なのか・・ご主人側の親戚も、当然今後ずっと(自分たちの死後も)親戚づきあいしなくてはなりません。式がどうの、という以前にちゃんと知って置かないといけないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>夫両親が厳しく言ってくださって


これって「合意した」と判断していいのかなと思いました。
ご主人は「あの場では、Yesと言うしかなかった」だけでは。
その場でご主人が「No」という選択肢はあったのですか?
あったとしてもペナルティを課すぞという脅しがあったのでは?

相手の親も巻き込んだ時点で、
ご主人にとっては、
「やりたくないなぁ」から、
「絶対にやりたくない」になったんじゃないかと思います。
ただでさえ嫌がっていたのに、
無理矢理強制しちゃったから、拒否感maxになったのかなと。

ここでさらに義弟さん夫婦とグルになって、
騙し打ちで無理矢理お披露目会を催せば、
場合によっては義弟さんの結婚式もぶち壊されますよ。
そういうサプライズが喜ばれるのは、
二人とも式をやりたかったけど事情があって出来なかった場合ですよ。
空気を読んでその場では乗ってくれたとしても、
二人の溝を決定的にするだけだと思います。
相手の同意なしで強引にするのは信頼を失いますよ。


今は一緒に暮らしていると思うのですが、日々不幸なんでしょうか?
「式をしていない」以外のことでは幸せは感じられないのですか?
「はい、感じられません」なら、離婚、別居を検討されては?
「式をしない」=「愛がない」と判断してしまうなら、
ちゃんと式をしようと言ってくれる相手を探すべきだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

2度結婚してるうちが言うのもなんですが…


うちは式を挙げるのは心底!嫌な派です。
女でこれは珍しい部類だと当時言われましたね。
1度目がまさに貴女や周りに説得され、ほぼ強制的に…
終わったあと、本当にやらなきゃ良かった…と思うくらいです。
結局離婚したので…

二度目の時はさすがにうちの両親が断りました。
只でさえ二度目なので、1度目に呼んだ親戚や友人なんて恥ずかしくて呼べないと。
今の旦那の両親には「折角だから、写真だけでも」と懇願しましたが旦那が拒否。
「そんな所にお金を使うなら、家具家電、良いの買いたい」と。

そもそもご主人がそこまで嫌がる本当の理由聞きました?
写真も嫌がるなら、本当に嫌なんだと思いますよ。

うちはですが、式は挙げない代わりに欲しい物を買って貰いましたね。
多分20万位だったと思います。
式を挙げるなら20万なんてかなり安く済みましたが…
この際気が済まないなら、何か高額な物、買って貰えばいいと思いますよ。
    • good
    • 1

しつこくなってはいけないので、これで最後にしますね


私は男なので、夫側の立場でみると、こんな意見になります。
「私が嫌なのは・・妻側が自分の意見を通そうとしたことです」
おそらく、最初の合意も夫の気持ちを無視して「嫌々無理くり」こぎつけたのではないでしょうか?
結婚式は「ふたりのもの」です。本来二人の信頼を確かなものにするためのお披露目のものなのに、主役のひとりが嫌々参加?し、お互いに憎しみや不信感を持ってするような式に意味はないと思います。
一生に一度なのに、というこだわりもわかりますが、式は目的ではないです。他の回答者さんも言ってますが、式だけが大事なら、男性なら誰でも構わないですよね?
 お互いに大人なんですから、感情的にならず、冷静に話し合えませんか?
    • good
    • 1

まず失礼な言い方をするかも知れませんが、一個人の身勝手な


考えですから、気に障ればスルーされて下さい。

まず嫌々やったなら立派と言うのは合点が行きません。御主人
は結婚式が何のためにあるのか全く理解していません。
確かに結婚式のメインは新郎新婦で、結婚式の華は新婦だと思
っています。その事は間違いではありませんが、自分は両家の
親に対しての式だと思っています。結婚式を挙げる事で、両家
の両親に対して、今まで育てて頂いた感謝の意を告げる儀式と
思っています。貴女もいずれは子供の結婚式に出る身になられ
ると思いますが、その時にここで書いた事の意味が分かるはず
です。今まで育てて頂いたお礼で、自分らが成長して結婚式を
挙げられる年齢になり、立派になった姿を見せるために行うの
が結婚式だと思っています。
今のままでは御主人は確実に亭主関白になり、喧嘩の絶えない
夫婦生活を送る事になろうと思います。
些細な事で喧嘩をし、貴女が常に折れる側になり、貴女の意見
や希望は全く通らず、笑顔のない仮面夫婦で生涯を過ごす事に
なろうかと思いますね。

確かに新型コロナの影響ですから、今回は残念としか言えませ
ん。だけど貴女としては結婚式は挙げたい気持ちが強いはずで
すから、両家の家族と両家の親戚だけで身内だけの会食をされ
たらどうですか。本来の結婚式は、子供が成人になって親元を
離れた時点でも出来ます。何年先になるか分かりませんが、そ
の事だけは御主人に納得させましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りで、私が考えていた結婚式の意味付け
とも合致します。…この場ですら汲んでくださる
方が少ないので、もうそういう意味合いで結婚式を
捉えている方が少ないんですかね。マイノリティは
私かと身に染みました。

私は母子家庭で母1人で育ててもらったのですが、
少ない給料から私の結婚資金にと、何百万円も
貯めて、楽しみにしていた母の気持ちを考える
とつらいです。
また自身がとても伝統的な仕事をしていたもので、
儀式や、単なる形式ではなく、祈りの歴史のよう
なものを大切に思っています。
そういった伝統的な価値観を理解してくれたと
思うエピソードが多々あったため、結婚まで
たどり着いたのですが…。自分が面倒なことは
したくないようです。
もしわからないにしても、プロポーズも婚約も
全部夫側のやりたいタイミングで、やりたい
ようにやってきました。
私も私の家も我慢して理解に務めてきましたが
たった1個の願いすら叶えてもらえないとなると
そもそも愛がないのかなと思ってしまいますね。

身内だけの会食の御提案ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/18 18:58

結婚式や指輪の購入って、1990年代くらいまでは して当たり前だったのですよ。


駆け落ちや略奪婚などで結婚式できるわけがないという事情を除くと、ほぼみんなしたのです。
結婚式したくないと思う人もかなりいたでしょうけど、そんなこと言おうものなら、結婚そのものができなかった。

みんながネットを使うようになり、普通の人の個人的な思いが、して当たり前よりも優先されるようになったのは、ここ20年くらいですね。
夫がそこまでしたくないというのに、あなたは自分の我を通したいのですね。

私はというと、して当たり前の時代に、するものだからする くらいの気持ちでしました。
結婚式の準備をする最中、招待状をお渡しする最中、そして当日 みんなに祝福してもらえることのありがたさに、結婚することの覚悟が固まってきたことを覚えています。

いまさらなんだけどね、結婚式をしてから結婚すればよかったですね。
それこそ、家族だけでもいいから、挙式をして食事会をして。
コロナ禍であってもできたのでは?

今時は、結婚してから結婚式する人が多いけど、1年以上とかあけられると今さらするんかいって思いますから。

どうしても、「結婚式」がしたいなら別れて、結婚式をしてくれる男と結婚しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!