dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者施設に勤めています。 利用者さんの歯ブラシをいつも 一つのバケツにまとめてハイター消毒していますが これは不潔なのでしょうか? 他の施設ではどうされていますか?

A 回答 (2件)

利用者さんは各自コップがあるので


歯磨き終わる時に 消毒液を入れて
その中に付けておくようにすれば個人単位での消毒になるので
その方が良いと思います。
皆の口に入れるものと同じバケツなんて
いくら消毒液が入っているとしても
ちょっとぞっとしました。
    • good
    • 1

こんばんは。



今まで4つの施設でお世話になりましたが、夜勤が行うという
ことと消毒に使う薬剤は決まってますが、どれも細かい消毒方
法は決まっていなかったですね。

私は、消毒薬を希薄したものを利用者の歯磨き用のコップにた
め、そのなかに歯ブラシをつけ込んでいます(利用者の歯ブラ
シ同士はぶつかりません)。30分くらいたったら歯ブラシと
コップを水で洗い、台所用の洗面器に消毒薬の希薄をため、そ
の中にコップ(の外側)を10分ほどまとめてつけ込んでます。

これで大丈夫という気はありませんが、そもそも消毒していな
いスタッフも多かった(さぼり)ので、それでいいかなと思っ
てます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!