アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳で高卒無職歴5年だったとしてもまだ何にでもなれる年なのでしょうか。(年齢と歴は例えです)
20年後に大企業で部下を指示する上司になっていたり
大学からやり直して学校の教師、警察などの公務員になる事だって努力次第であるのでしょうか。
それとも社会的に詰みなのでしょうか。

A 回答 (10件)

>24歳で高卒無職歴5年だったとしてもまだ何にでもなれる年なのでしょうか。



24歳は何にでもなれる年とは言えないですね。
「高卒や無職歴」は関係なく、24歳という年の時点で「なれない事」はあると思いますよ^^

理由は時間が取り返せないから^^

たとえ話の中で出てくる「20年後に大企業で部下を指示する上司」を私も例にして話します^^

大企業の管理職に求められることは主に「経営能力」です。
高卒で大企業に入る=18歳で入社。
1か月の就業時間を100時間とすると、年間で1200時間会社の実務を経験します。
24歳まで考えると(24-18)×1200=7200時間の実務のアドバンテージになります。
「経営能力」を学ぶ機会が会社に任されるかどうかは分かりませんが、わかりやすくするために、「0時間」としましょう^^
本を読んだり、自己を磨くなどして、「+α」で自分でどれだけ勉強しているかにかかっています。

〇高卒の24歳時点での戦闘能力は
・実務能力:「7200時間」
・経営能力:「0時間+α」です。

大学生が新卒で大企業に入る=22歳で入社。
大学生活の学習の中で、企業が望む「経営に行かせる広い視野」を持った方を未来の幹部候補生して採用します。
4年間の学生生活のなかで、仮に平日、広い視野を「2時間」学んだと仮定して・・・200日×2時間×4年間=800時間

大企業に入っても、幹部候補生として新人研修でも「経営に行かせる広い視野」を学び、さらに実務も学ばされるでしょう。
半々に学ばされたとして...

(24-22)×600=1200時間

〇大卒の24歳時点での戦闘能力は
・実務能力「1200時間」
・経営能力「800+1200=2000時間+α」

〇片や、「24歳で高卒無職歴5年」の方の戦闘能力は
・実務能力「0時間」
・経営能力「0時間+α」

そこから、20年後に会社で部下を指示する立場になるには・・・
「経営能力が高く、ある程度実務経験もある人」がその立場につきます。

さて、24歳から20年で競争して、だれが一番その立場に着ける可能性が高いでしょうか?

間違いなく「大卒」です。
「高卒」の方も、上司になりたいでしょうから、自分なりに経営能力を磨いているので・・・実務に重きを置く、大企業・・・または中小企業であれば上司になれる可能性はあります。
そのライバルがいる状況で、「24歳で高卒無職歴5年」の方がトップになる事は、時間的に考えると無理そうですw

というお話。

こんな状況なので、可能性がるとすれば「24歳で高卒無職歴5年」の方が、自分で企業して、20年で大企業に育てて、社員を使う。
こちらの方が可能性はありますね。
そういう意味での可能性は、残っていますので「努力次第である」とも言えます。

自分で勝てるフィールドで戦うって感じかな??
既にある、大企業に就職してって考えなら、ほぼ絶望的w


>大学からやり直して学校の教師、警察などの公務員になる事
これも採用する側であれば、出来るだけ長く勤めて欲しいという思いがあります。

大卒の教師は22歳から働いて、60歳までに38年勤務します。
24歳から大学に入りなおして卒業すると、28歳で卒業したとして、勤務年数は32年。
28歳で考えると、28歳で新人の教師と28歳で実務経験6年ある教師どちらが優秀かと考えれば・・・お判りいただけますよね??
これも、あまり実務経験の少ない分野を大学で学んで、特別な先生を目指すとかであれば別です。
一般の先生で学べない実務経験を、大学で学べば・・・
28歳の時に、22歳で卒業した方の能力は0時間
28歳の時に、特殊な分野で学習した能力は4年間分の・・・〇〇時間みたいな感じになりますので、採用されますね。

そんな感じかな?w

>それとも社会的に詰みなのでしょうか。
詰みという事は絶対ないです。
人がやってない勝てるフィールドを見つけて戦えば、勝率100%っすよ♪
    • good
    • 0

大事なのは、何を成したいのか だと思います。



上司や教師・警官になった上で、何を成したいのでしょうか。

目的が主であり、達成できるなら、手段(何者になるか)は別に何でもいいと思います。
    • good
    • 0

無職歴5年の中身も大事かと思います。


家庭の事情その他明確な理由があれば、まだ若い方ですので、可能性はあることでしょう。
しかし、5年間、再就職などのために努力してきた内容などがないと、おそらく大変厳しくなることでしょうね。

ただ、大企業への就職は、新卒などのタイミングが一番のチャンスであり、中途採用ではそれ相応のスキルなどを求められる可能性が高いことでしょう。当然入社できたとしても、日々実績を積み重ねてきた同年代の方よりも遅れてのスタートとなることも多いので、よほどがんばったり能力が高くないと、出世等は厳しいかもしれませんね。

教員免許を取ることに年齢制限はないかもしれませんが、多くの教師は公立学校の教師ではありませんかね。そうなりますと公務員としての採用枠では当然年齢制限があるかと思います。旧態依然の組織が残るような組織では、入社歴実績と年齢のバランスが組織上崩れることを嫌うことがあります。
また公務員試験の合格が必要な職種や採用枠の場合には、公務員試験の受験資格などに年齢条件があったかと思いますので、難易度の高い公務員試験を目指す必要が出ることにつながると思います。

状況が全く異なりますが、知人で40代で公務員に採用された方がいます。
その方は大きなブランクはありませんが、最初公務員であったこと、その後民間企業を複数渡り歩き、再び公務員に復帰ということでしたね。
復帰とはいえ、採用省庁が全く異なっており、職種も大きく異なります。
でも能力が高く、意欲も高いことから実現できたのでしょう。
そのような方から見れば、いくらブランク5年でも、努力次第では可能性は十分あると思います。ただ、道のりは険しい可能性が高いことを覚悟で進む必要はあることでしょう。
    • good
    • 0

プロのピアニストやプロの野球選手は無理だと思う。


プロのタクシー運転手やプロの清掃人とかならまだ成れると思う。

要は職種によるという事です。
    • good
    • 0

大学からやり直せるなら可能性は色々あるだろうけど



そうじゃなきゃ道は少ないし狭いね
    • good
    • 0

5年も無職だとダメですね。

「社会不適合者」です。

・人が嫌い
社会不適合者はとにかく人が嫌いです。
人とかかわること、話すこと、共に行動することが苦手で、社会生活にストレスを感じます。コミュニケーションを取ることが嫌いで、かつ人に合わせることに激しい苦痛を覚える傾向があります。

・人間不信
社会不適合者は人間不信なことが多いようです。人を信じることができないので、信頼関係で成り立つ仕事が進みません。
常に疑いを持って人に接するので、もちろん相手も快く思いません。そのために人とコミュニケーションがうまく取れず、他の人と隔絶してしまいます。

・劣等感・コンプレックスが強い
「自分は何をやってもダメ」「失敗ばかり」と考えてしまい、強すぎるマイナス思考のせいで簡単なことでもうまくできません。また、暗いオーラを放ち、失敗することを想定して話すために協力者が周りからいなくなることも問題です。



・人を見下してしまう
社会不適合者は人を見下す癖があります。上司や同僚も見下してしまい、もちろんその態度が本人にも伝わります。
結果一緒に仕事をしたいと思う人がいなくなり、孤立してしまいます。

・自分以外を大切にできない
社会で生きていくには他者への思いやりが必要不可欠です。時には自分の気持ちよりも他者への配慮を優先しなければなりません。
しかし、社会不適合者は自分以外を大切にできません。他者の都合や気持ちを考えずに行動するので、周りのことを考えなければならない社会生活を苦痛に感じます。

・責任感がない・責任転嫁しがち
社会不適合者の多くは責任感がなく、責任転嫁しがちです。
間違いを絶対に認めず、すべては人のせいです。自分の仕事や役割を簡単に放棄してしまうので、責任感を持って働くことができません。

だヵらむりです、年齢に関係なく。
    • good
    • 0

ダメもとでも、必死だとやれます!!


前しかみてはいけません。頑張れる
若さーやってみてください。成功間違いなし。
    • good
    • 0

試験を受けようとしても、年齢制限でダメな職種も出てくるかもしれません。


また、年齢的に無理って断る職場があるかもしれません。
ですので、何でもなれるとはいえないけど、社会的に詰みってことはない。
が、無職歴5年ってのが大きく響くかもしれない。
    • good
    • 0

努力次第です。

頑張ってください!!
大学からやり直すのすごくアリと思います!!
    • good
    • 0

あなたの努力次第ですね。

24はまだ大丈夫な年齢だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています